十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年7月号

特集/夏本番!旨辛メニュー

アイスマン福留さんが注目!!十勝の愛す(10)「ソフトクリームとアイスクリームの違い」

 ソフトクリームとアイスクリームの違いをご存じでしょうか。見た目は似ているものの、製造方法から温度管理まで大きく異なるのです。

 アイスクリームは工場で一括生産される「保存型」のデザート。製造時はクリーム状のまま容器に詰められ、-30℃以下で急速冷凍されます。その後の運搬や保管時も-30~-25℃という低温を保ち、店頭では-18℃以下で販売。家庭の冷凍庫でも同じ温度で保存します。つまり、製造現場から私たちの口に運ばれる瞬間まで、溶けないよう徹底的な温度管理が行われているのです。

 一方のソフトクリームは、牧場や販売店で「その場」で作られる「即製型」のデザート。液状のソフトクリームミックスに空気を含ませながら冷却し、注文を受けてから提供されます。アイスクリームのように長期保存する必要がないため、温度は-7~-5℃と比較的高
め。アイスクリームより約10℃も温度が高いのです。

 アイスクリームは低温のため硬めの食感ですが、ソフトクリームは名前の通り、なめらかでソフトな口当たりが特徴です。ソフトクリームの温度帯は、アイスクリーム本来の「食べごろ」の温度。つまり、ソフトクリームは「出来立てのアイスクリーム」なのです。


記事を読んで食べたくなったあなたは、こちらのバックナンバーもチェック!!
※冬期の営業状況は各店のHP等でご確認ください

※フリーマガジン「Chai」2025年3月号より。
※写真の無断転用は禁じます。