【写真】長崎屋直営閉店 写真で振り返る当時の姿~写真特集

現店舗のオープニングセレモニー(1990年11月22日)
無断転載・複製を禁じます
この写真の記事のURL:
https://kachimai.jp/article/index.php?no=590699
関連写真
長崎屋直営閉店 写真で振り返る当時の姿~写真特集
西2南9にあった旧店舗。1970年の開店から90年の現店舗オープンまでの20年間、平原通のにぎわいにも貢献した(1989年4月)
現店舗の基礎工事。中央上はJR帯広駅を南北につないでいた歩道橋「ミルキーウエイ」(1989年12月)
旧店舗の閉店セールの様子(1990年5月)
管内最大の複合商業施設としてオープンした現店舗。初日は開店を待ちわびた客が歩道を埋め尽くした。開店6日間で来店者は約40万人に上ったとされる(1990年11月22日)
管内最大の複合商業施設としてオープンした現店舗。初日は開店を待ちわびた客でフロアが埋め尽くされた。開店6日間で来店者は約40万人に上ったとされる(1990年11月22日)
現店舗オープン初日のにぎわい(1990年11月22日)
段差の無いエスカレーター「オートスロープ」は同店の象徴的な設備の一つ。管内初お目見えとあって、買い物カートを押したまま乗れる便利さと物珍しさで注目された(1990年11月22日)
現店舗のオープニングセレモニー(1990年11月22日)
週末には子どもたちの歓声が響いた屋内遊園地「ファンタジードーム」。1999年4月まで営業した(90年11月23日)
閉鎖直前のファンタジードーム(1999年3月)
長崎屋の会社更生法手続き開始を知らせる張り紙(2000年2月)