2019年9月14日~15日
- トムラウシ山は、雨が降るとすぐぬかるむためスパッツは必要。
- 9月14日現在では、南沼の水がほぼ涸れていた。北沼はほぼ涸れないと思われる(往復30分)。
- 9月のトムラウシ山は防寒対策をしっかりと。
○入った温泉:新得町トムラウシ温泉 東大雪荘 http://www.tomuraushionsen.com/ 日帰り温泉は正午から午後8時まで。源泉を熱交換器で冷却、加水。掛け流し。食事がおいしいらしい(同行者談)。
○下山ごはん:清水町 とんかつのみしな ボリュームたっぷりのとんかつ店。ごはんおかわり自由。夕方にも午後4時半ごろにも関わらずは満席。
9月14日
- 07:30 登山口発
- 10:00 コマドリ沢分岐(トムラウシ公園でドローン撮影)
- 12:30 南沼キャンプ指定地
- 16:00 頂上に向け出発
- 17:30 南沼キャンプ指定地
9月15日
- 08:15 南沼キャンプ指定地
- 12:30 登山口着
今月いっぱいで退職する同僚との「お別れ山行」となった。彼とは3度トムラウシ山に登っている。1度目はトムラウシ西沢、2度目はクワウンナイ川、3度目はトムラウシ短縮登山口から。今回の目的は紅葉彩るトムラウシ山をドローンで撮影すること。ドローン飛行に関しては所轄の森林管理署に申請書を出し、受理されている。
コンパクトカーに4人分の泊まり用のザックをギュウギュウ詰め、会社を出発した。トムラウシ短縮登山口まで到着すると、既に多くの車が止まっていた。
泊まり装備を担ぎながらもハイペースで登っていく。前トム平に上がるガレ場ではナキウサギの鳴き声が聞こえ、少し晴れ間もみられた。9月14日現在では、トムラウシ公園付近の紅葉が真っ盛りだったが、今年は余り綺麗ではないような気が。小休憩を兼ね、ドローンを上げる。太陽はほとんど見られなかったが、時折ガスが晴れピーク方面も望めた。
昼過ぎに南沼キャンプ指定地に到着して、テントを設営。指定地は緩やかな斜面に3段分の設営地がある。7月の最盛期でもテントが張れないといったことはないだろう。水を汲みに南沼に出かけるが、渇水でほとんど水が無かった。やっとの思いで集めた水には、小さい虫が無数に泳ぎぞっとする。結局北沼まで歩き採水した。北沼は比較的大きく、水深もあるので、涸れないだろう。
ガスが薄くなったのを見計ってピークに登った。ここでドローンを上げようと試みるが、強風のため厳しい。山でのドローン飛行で一番やっかいなのは「風」だ。鉄塔などの人工物がなく、人が少ない(北海道)ので操縦はしやすいが、常にといって良いほど風がある。現在使用しているDJI社のPHANTOM4より小型の機体を山で使用したいが、その分風に弱くなるので使えない。
ピークから下り始めたころ、風が収まりドローン飛行開始。トムラウシ上空からみた景色は、所々にガスが地上を覆い美しい(ドローン映像あり)。雲海は十勝岳連峰へとつながる縦走路に広がっていた。
テントに戻って炊き込みご飯(4人で5合)を食べ、早々に就寝。夜間から翌朝までしっかり雨に降られるが、出発時には上がり濡れずに帰ることができた。