【健康】ネット利用が認知症予防に有効か
高齢者がインターネットを利用すると認知症の発症リスクが低下する可能性があると、千葉大などの研究グループが発表した。
研究グループは、日本老年学的評価研究(JAGES)に参加した65歳以上の自立した高齢者5451人を2016年から最大5年半追跡。月に数回以上インターネットや電子メールを利用する人と利用しない人の認知症発症率などを調べた。
分析の結果、利用する人は利用しない人に比べ、
研究グループは、日本老年学的評価研究(JAGES)に参加した65歳以上の自立した高齢者5451人を2016年から最大5年半追跡。月に数回以上インターネットや電子メールを利用する人と利用しない人の認知症発症率などを調べた。
分析の結果、利用する人は利用しない人に比べ、
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
暮らしの情報
「Chai」以外でも暮らしに役立つ情報を、ニュースなどからピックアップ。


