【健康】「お口ぽかん」症状あれば相談を
食べる、飲み込む、話すなどの機能が十分に発達していない子どもの「口腔機能発達不全」。放置すると虫歯や感染症、歯並びの悪さだけでなく、高齢期に心身の活力などが下がる「フレイル」にもつながるため、できるだけ早い対応が求められる。
口腔機能の発達不全は、自覚症状があまりなく、本人や家族が気付きにくいことも多い。例えば、ぼーっとしているときに口がぽかんと開いている、5歳を過ぎても正しく発音ができ
口腔機能の発達不全は、自覚症状があまりなく、本人や家族が気付きにくいことも多い。例えば、ぼーっとしているときに口がぽかんと開いている、5歳を過ぎても正しく発音ができ
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
暮らしの情報
「Chai」以外でも暮らしに役立つ情報を、ニュースなどからピックアップ。