十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年9月号

特集/個性いろいろ 十勝のワイン

【健康】学校や職場で配慮を 成人期の吃音

 話すときに言葉がつかえる吃音(きつおん)症は、言語障害の一つで成人の約1%に見られる。社会参加の妨げになる場合、障害者差別解消法に基づき、勉学や就労で合理的な配慮が提供される。九州大病院(福岡市東区)耳鼻咽喉・頭頸部外科外来医長の菊池良和医師は「吃音で困っているなら、在籍する学校や職場、医療機関などに相談を」と呼び掛ける。

▽吃音を隠さない
 吃音症は、