【健康】中咽頭がん増加、原因はウイルス関連か
飲み込みや構音(言葉の発音の過程)に関わる重要な部位を侵す中咽頭がん。この数十年で増加しており、名古屋市立大病院(名古屋市)耳鼻咽喉科の川北大介准教授は「ウイルス感染が関わっている可能性がある」とみる。
▽半数に「HPV」
中咽頭がんは、喉やその入り口付近(舌の根、へんとう、口の奥の横)にできる。症状には喉の違和感、長く続く痛み、飲み込みにくさなどがあ
▽半数に「HPV」
中咽頭がんは、喉やその入り口付近(舌の根、へんとう、口の奥の横)にできる。症状には喉の違和感、長く続く痛み、飲み込みにくさなどがあ
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
暮らしの情報
「Chai」以外でも暮らしに役立つ情報を、ニュースなどからピックアップ。