夏本番!旨辛メニュー(4)「旨辛グルメ大集合!スパイスカレー~SANSARA、のむらカレー」

SANSARA(サンサーラ)の〈とりたま黒カレー〉1,300円
6月からメニューに仲間入りした新作オリジナルスパイスカレー。鶏ひき肉にチーズとスパイスを練り込み、サクッと揚げた〈チーズとりたま〉をトッピングする
暑い夏にこそ食べたい、辛いけどクセになる旨辛料理。「スパイスカレー」「エスニック料理」「麻婆豆腐」の3ジャンルから、店自慢の逸品を紹介します。
独自の香辛料が効いた本格派
スパイスカレー
<SANSARA(サンサーラ)>
「南インドを旅行中に食べた家庭料理が、油控えめ・胃が軽い・食べても飽きないがそろっていて。スパイスはシンプルなのにどれを食べても抜群においしい。感動した」と話すのは、バックパッカーで店主の本田健太郎さん。1999年から1年間アジアや中南米を放浪。その時に食べた肉や魚、豆や野菜を使った現地の料理を広めたいと2013年にカレー店をオープン。開店後も3年に1度のペースでインドなどに足を運び、カレー作りの研さんを積んできた。
「なるべく現地の味を再現したくて、日本人好みに味を調整していません。レシピをそのまま生かしています」と本田さん。カレーの種類によって一番味が引き立つ辛さが決まっており、それに合わせて独自にスパイスを調合。スパイスで炒め、最後にレモンを搾ってさっぱりとさせたインド定番のごはん〈レモンライス〉とも相性抜群だ。毎週メニューが変わる〈週末限定のカレー〉もぜひ。
もう一品!
帯広市西16条北1丁目1-112
Tel:0155・35・5799
営:11時30分~15時、17時~20時30分(LO各30分前)
休:木・金曜
<のむらカレー>
大阪発祥といわれるスパイスカレーの中でも、具材に合わせて複数のスパイスを組み合わせるオールドスタンダードなカレーを提供。定番メニューはなく日替わりで3・4種類を用意する。
カレーの種類、6段階ある辛さのレベル、好みに応じて副菜(有料)を選ぶのが同店流のオーダー。副菜はカレーと一緒に盛り付けられているので、混ぜて味変を楽しむことができる。
開店から4年目になるが「スパイスカレーの魅力がまだまだ十勝に浸透していない」と店主の野村龍史さん。まずは店のSNSをチェックし、新得へGO!
新得町新内西1線128
Tel:なし
営:11時~14時くらい(LO30分前)
休:不定(事前にSNSで確認を)
Instagram:nomuraspice
※フリーマガジン「Chai」2025年7月号より。
※撮影/辻博希、清田千裕。写真の無断転用は禁じます。
夏本番!旨辛メニュー
今年も超HOTな夏がやって来た!夏になると恋しくなるのが辛い料理。思い切り頬張り、汗をかき、厳しい暑さを乗り切ろう!