勝毎電子版利用規約
この利用規約は、株式会社十勝毎日新聞社(以下、「弊社」といいます)が運営する有料電子新聞サイト「十勝毎日新聞 Tokachi Mainichi News Web」(以下「本サイト」といいます)の利用条件を定めたものです。
本サイトが提供するサービス(以下「本サービス」といいます)を利用する場合、新規登録の前に必ずお読みください。新規登録完了をもって同意されたものと見なします。
第1条(本利用規約の適用範囲)
本利用規約は、本サービスの利用者すべてに適用されます。
第2条(会員登録)
- 本サービスは、所定の会員登録ページから申込をし、弊社が登録を認めた会員(以下「会員」と言います)だけが利用できます。
- 新たに会員登録をするには、本利用規約に同意の上、所定の登録ページから申込をするものとし、弊社が登録を認めた時に弊社と会員との利用契約が成立したものとします。
- 会員が以下の項目に該当する場合は、当該会員の利用契約を取り消し、本サービスの提供を中止することがあります。中止の判断理由については一切当該会員には開示しません。
- 本利用規約に違反する行為があった場合
- 会員登録内容に虚偽または過誤があった場合
- 会員登録後に登録内容の変更があった際に、速やかに登録内容の変更を行わなかった場合
- 本サービスの利用料金の未払いが判明した場合
- 登録されているメールアドレス宛の電子メールによる連絡に会員から応答がなく、それが機能していないと判断した場合
- その他、弊社が会員として不適当と判断した場合
第3条(契約期間)
- 本サービスの契約期間は、1ヶ月です。ただし、会員登録が完了した月は登録直後から同月末日までとします。会員が契約解除の申込をしない限り、第2条3項に該当する場合を除き、契約期間は自動更新されます。
- 契約期間の時間標準は日本時間とし、計測には本サイトのサーバのシステム内時計を用いることとします。
- 契約期間中は、いつでも何回でも本サービスのすべてを利用することができます。ただし、毎月1日の午前0時から午前6時まではメンテナンスのため、会員登録、会員情報変更、契約解除などはできません。
第4条(契約の自動更新)
- 会員は契約期間中であっても、本サイトのマイページから契約解除することができます。契約解除手続きが完了した時点で残契約期間の効力は消滅し、本サービスを利用できなくなります。
- マイページからの契約解除申込は、すべて会員本人からのものとみなします。
第5条(利用料金)
- 利用料金は月額2,880円(税込)です。十勝毎日新聞の宅配購読者対象のWコースは月額1,000円(税込)です。実際の利用時間の多寡による減額・返金はありません。
- お支払方法を『クレジットカード』または『かちまい販売店払い』にした場合、会員登録が完了した月の利用料金は無料ですが、会員登録した月内に契約解除した場合は、1ヶ月分の利用料金をお支払いただきます。(※『携帯電話合算払い』にしたときは無料期間がございません。)
- 契約期間中に契約解除した場合、残契約期間の利用料金の減額・返金は行いません。
- 契約期間中に契約解除し、同月内に再契約した場合、新規契約としてあらためて利用料金をお支払いいただきます。
- 会員への告知後に、会員の同意を得ることなく利用料金の金額を変更することがあります。但し、変更日の1ヶ月前までに登録された会員へは電子メールで事前に通知を行います。
- 利用料金は毎月1日における利用料金の額とします。契約月内に利用料金の変更があっても、日割り計算による増額・減額・返金などは発生しません。
第6条(Wコース)
- 十勝毎日新聞の宅配購読契約(以下「宅配購読」という)をしている方または宅配購読をしている方と同居するご家族は、月額1,000円(税込)のWコースのお申し込みが可能です。宅配購読を止めた場合はWコースの対象外となります。
- ただし、宅配購読1部につき1名がWコースの申し込みができます。
- Wコースの登録完了日から10日以内に宅配購読の確認ができない場合はWコースのご利用を停止させていただきます。この場合、初回請求(1,000円)をその間の電子版利用料金に充当させていただきます。
- 宅配購読の確認は毎月行います。毎月10日までに確認ができない場合はWコースのご利用を停止させていただきます。この場合、当月請求(1,000円)をその間の電子版利用料金に充当させていただきます。
- 宅配購読料金は新聞販売店よりご請求いたします。
第7条(支払い)
-
利用料金の支払方法は、弊社が指定するクレジットカード決済(1回払い)とかちまい販売店払い、携帯電話料金合算払いがあります。ご利用いただけるクレジットカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、エヌシーおびひろです。かちまい販売店払いをご利用いただく場合は、十勝毎日新聞の宅配購読をしている必要があります。
※提携カードでは取り扱いできない場合があります。
※カード会社によっては、プレゼントポイントの対象とならない場合があります。 - クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)での決済は、クレジットカード決済代行サービス「Cloud Payment」を採用しています。会員は、株式会社Cloud Paymentが利用料金の決済を代行すること、およびかかる決済のために必要な情報を弊社が株式会社Cloud Paymentに提供することを了解するものとします。
- クレジットカード(エヌシーおびひろ)での決済は、株式会社エヌシーおびひろが発行するNCカードサインレスにより決済を行います。会員は、株式会社エヌーシおびひろが利用料金の決済をすること、およびかかる決済のために必要な情報を弊社が株式会社エヌシーおびひろに提供することを了解するものとします。
- 利用料金は、毎月1日に当月の利用料金を会員が選択したクレジットカード会社へ請求し、通常のカード利用と同様に指定の口座より振替させていただきます。口座の振替時期など詳しくはご契約先のクレジットカード会社に直接お問い合わせください。
- かちまい販売店払いは、十勝毎日新聞の宅配購読をしている方のみご利用いただけます。利用料金は各新聞販売店と契約している宅配購読料金(宅配料、郵送料含む)とまとめて請求し、お支払いのクレジットカード、金融機関の口座より振替させていただきます。口座の振替時期など詳しくはご契約の新聞販売店に直接お問い合わせください。
- 携帯電話料金合算払いは、『ドコモケータイ払い(電話料金合算払い)』『auかんたん決済(電話料金合算払い)』『ソフトバンクまとめて支払い(電話料金合算払い)』をご利用いただけます。利用料金はご利用電話料金に合算して請求しお支払いただきます。
- 弊社より領収書やご請求書の発行はできかねますので、必要な場合はご契約先のクレジットカード会社、新聞販売店までご相談ください。
- 会員が利用料金の支払を遅延した場合、弊社はその債権を第三者に自由に譲渡できるものとします。
第8条(メール配信サービス)
弊社は、本サービスが提供するメール配信サービスにおいて、本サイトに掲載された記事等の情報の他、お知らせや案内、広告、アンケートなどの情報を配信できるものとし、会員はこれをあらかじめ承諾するものとします。
送信した電子メールが7通以上連続で不達となった場合は、メール配信サービスを停止する場合があります。
メール配信はその性質上、ネットワークの混雑状況や各プロバイダ、携帯電話サービスキャリアのシステムへの負荷状況等に大きく依存し、メール配信の遅延が発生する場合があります。メール本文の内容、時刻等を十分に確認した上でご利用ください。
本サービスにおいて、メールの未送信、遅延、文字化け、同一メールの複数回送信が発生しても、弊社はその責任を負わないものとします。
第9条(個人情報に関する取扱について)
- 本サービスの運営のため、会員の個人情報を収集しますが、弊社が取得した会員の個人情報は弊社が定めて公開している「個人情報の取り扱いに関する重要事項」に従い取り扱います。
- 本サービスの契約期間が経過した後および会員が契約解除した後も、弊社は当該会員に関する個人情報を消去せずに保有し、「個人情報の取り扱いに関する重要事項」にしたがって取り扱うものとします。
第10条(著作権)
- 本サービスに関する編集著作権および本サイトに含まれる記事、写真、画像、動画、音声、紙面イメージ、その他のデータ、ソフトウェア等のすべてのコンテンツ(以下総称して「コンテンツ」といいます)の著作権とこれに付帯する権利は、弊社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
- 本利用規約に別段の定めがある場合または日本の著作権法に別段の定めがある場合を除き、本サイトのコンテンツを弊社に無断で転載することを禁じます。
- 本サービスにより得た情報は会員自身の判断と責任において利用するものとし、会員個人としての私的使用以外の目的に使用することを禁じます。
第11条(免責事項)
- 本サービスで提供されるコンテンツは、信頼できる情報源に基づき弊社が提供していますが、その正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。これらの情報を利用することによって生じた損害については、一切の責任を負いません。
- 本サービスで提供されるコンテンツは、時間経過とともに変更されます。詳細については各コンテンツの問い合わせ先にお尋ねください。また、広告主やリンク先による商行為などについても責任を負いません。
- 本サービスを利用するために必要なパソコンなどあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段等は会員が自らの責任と費用において用意するものとします。
- 会員が本サイトを利用または利用できないことによって生じた一切の不利益もしくは損害に対しては、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社は一切責任を負いません。
- 本サービスが機器のトラブル、停電その他の事故によって中断された場合、弊社はすみやかに復旧を行いますが、中断期間に相当する利用料の返還は行いません。
第12条(禁止事項)
以下の禁止行為を行った場合は予告なく利用を停止しするとともに、禁止行為に基づき弊社または第三者が損害を被った場合は、当該会員はこれを賠償するものとします。
- 本利用規約に違反する行為
- 本サイトの運営および本サービスの提供を妨げる行為
- 法令又は公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
- 会員のもつ権利又は権限を第三者に移転または譲渡、貸し出しをする行為
- 会員のIDやパスワード等のアカウント情報を不正に利用する行為
- 本サイトを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他著作権法で定める私的利用の範囲を超えて使用する行為
- 本サイトのコンテンツを弊社の許可なく転載または第三者がアクセス可能な場所にアップロードする行為
- 弊社や他の会員および第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
- その他、弊社が不適当と判断する行為
第13条(会員への連絡・告知)
- 会員への連絡および告知は、登録されている会員メールアドレス宛への電子メール送信または本サイト上での掲示のいずれかにより行うものとします。
- 災害、技術的トラブルなど、やむを得ない理由で前項による連絡および告知ができない場合は、弊社の別サイトであるWEB TOKACHI上における掲示をもって会員への連絡及び告知とするものとします。
第14条(ユーザーサポート)
- 本サービスに関するお問い合わせは、お問い合せページを通じて受付します。
- ログイン情報の問い合わせには、個人情報保護の観点から一切対応いたしません。利用者ご自身からパスワードの問い合わせがあってもお答えいたしません。
- 登録情報の変更、契約解除申込は登録者本人が行ってください。個人情報保護の観点から弊社は一切対応いたしません。
第15条(規約の変更)
弊社は、会員への告知なしに本利用規約を改訂、追加、変更及び廃止することがあります。利用の際は随時、最新の利用規約を確認してください。
第16条(弊社への連絡)
- 本サイトまたは本サービスに関するお問い合わせは弊社デジタルメディア局へ
メールアドレス:info@kachimai.jp - 記事の内容、転載申請、削除依頼等に関するお問い合わせは弊社編集局へ
メールアドレス:center@kachimai.co.jp
第17条(管轄裁判所)
お客様と弊社の間で本利用規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、帯広簡易裁判所または釧路地方裁判所帯広支部を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(準拠法)
本利用規約の成立、効力、解釈に関しては日本国の法律に準拠するものとします。
制定 2010年5月10日
改訂 2010年5月20日
改訂 2012年6月1日
改訂 2013年12月2日
改訂
2014年4月1日
改訂 2014年10月1日
改訂 2019年2月1日