【健康】「ナトカリ比」意識した食事を
減塩の重要性は分かっていても、なかなか続けられないという人も多いだろう。そんな中、高血圧対策として、食塩の主成分であるナトリウムと、野菜や果物、豆類などさまざまな食材に含まれるカリウムの摂取バランス「ナトカリ比」を意識する食生活が注目されつつある。
厚生労働省によると、ナトカリ比とは、尿中に排せつされるナトリウムをカリウムで割った数値で、2未満が理想的。女子栄養大(埼玉県坂戸市)の武見ゆ
厚生労働省によると、ナトカリ比とは、尿中に排せつされるナトリウムをカリウムで割った数値で、2未満が理想的。女子栄養大(埼玉県坂戸市)の武見ゆ
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
暮らしの情報
「Chai」以外でも暮らしに役立つ情報を、ニュースなどからピックアップ。