まちぶら十勝 本別町特集(2)
【泊まる】
<静山キャンプ場>
本別川を挟んで第1キャンプ場と第2キャンプ場があり、豊かな自然と静かなロケーションが魅力。それぞれに炊事場やトイレ、バンガロー(要事前予約)など設備が充実。10月31日まで利用可
<静山キャンプ場>
本別川を挟んで第1キャンプ場と第2キャンプ場があり、豊かな自然と静かなロケーションが魅力。それぞれに炊事場やトイレ、バンガロー(要事前予約)など設備が充実。10月31日まで利用可
焚火台と防炎シートをセットで使用する場合のみ焚き火が可能。ルール・マナーを守って楽しんで
<キャンプ場有料ごみ回収>
義経の館観光物産センターで指定ゴミ袋(各500円)を販売。キャンプ場近くの駐車場に専用ごみステーションがある
<シャワーボックス>
1回10分200円で24時間利用OK。男女各3室あり豆の名前が付けられている
<義経の里休憩所 ビーフハウス>
完全予約制で炭火焼き(食材・炭は各自用意)が楽しめる無料施設。10月末まで利用可。問い合わせ・申し込みは義経の館へ
<義経の里御所>
平屋・中世書院風造りの趣のあるコテージは全5棟。エアコンや電化製品、調理器具を完備しWi-Fiも設置済み。地元産カラマツ材の温かみと気品を感じる室内は居心地がよく、ファミリーやグループで快適な休暇を過ごしたい人にオススメ。1棟1泊(5人まで)11,200円
※フリーマガジン「Chai」2025年8月号より。
※撮影/スタジオ・イッセイ 高橋一生。※写真の無断転用は禁じます。