まちぶら十勝 本別町特集(1)
風光明媚な自然景観とアクティビティ
豊かな食とショッピング
本別町の魅力をお届けします
緑豊かな美しいまち本別町。基幹産業の農業では「日本一の豆のまち」と称されるほど、良質な豆産地として知られています。そして、癒やしとアクティビティを求めて人々が集う本別公園には、キャンプ場や宿泊施設もあり、町内外の人に大人気のスポット。そんな本別町の魅力を余すところなくお伝えします。
義経の里 本別公園
エゾムラサキツツジやエゾヤマザクラの名所として知られる本別公園。夏には川のせせらぎが心を癒やし、自然豊かなフィールドに子どもたちの声が響き渡ります。この夏は、大人も子どもも夢中になれちゃう本別公園へお出かけを!
また、環境について学べるSDGs学習看板10基を設置予定なのでお楽しみに!
【遊ぶ】

豊かな食とショッピング
本別町の魅力をお届けします
緑豊かな美しいまち本別町。基幹産業の農業では「日本一の豆のまち」と称されるほど、良質な豆産地として知られています。そして、癒やしとアクティビティを求めて人々が集う本別公園には、キャンプ場や宿泊施設もあり、町内外の人に大人気のスポット。そんな本別町の魅力を余すところなくお伝えします。
義経の里 本別公園
エゾムラサキツツジやエゾヤマザクラの名所として知られる本別公園。夏には川のせせらぎが心を癒やし、自然豊かなフィールドに子どもたちの声が響き渡ります。この夏は、大人も子どもも夢中になれちゃう本別公園へお出かけを!
また、環境について学べるSDGs学習看板10基を設置予定なのでお楽しみに!
【遊ぶ】

マスコットキャラクターの「元気くん」と熊谷来夢さんがナビゲート
元気くん(右)「ボクは豆がモチーフ。まちのいろんなところに出没するよ!」
熊谷来夢さん(左)「本別町役場未来創造課所属。自然が豊かで自慢のまちです!」
<樹齢300年のカツラ大木>
案内板を頼りに遊歩道を進むと目の前に大木が出現。その迫力ある雄姿は圧巻です。木漏れ日を浴びながら散策するのもオススメ
<タワーコンビネーション遊具>
渦巻きのすべり台やネットのトンネルなどワクワクする仕掛けがいっぱい!
<かぶと池ボート>
足こぎボートは子どもたちに大人気
■料金/ボート30分200円、鯉のえさ100円
<交通公園ゴーカート>
信号や踏切もあって交通ルールも学べるよ
■料金/1人乗り200円、2人乗り300円、バッテリーカー50円
※ボート・ゴーカートの営業
期間/10月13日までの土・日曜・祝日(8/24までは毎日利用可)
時間/8月末までは9時30分~16時30分(受付16時まで)
9~10月は10時30分~15時30分(受付15時まで)
<アスレチック広場>
「スカイロープ」「ザイルネット」「かべわたり」などがあるよ。どこから挑戦しますか?
<神居山登山道・展望台>
本別を一望できる展望台へは本別公園側から30分程度。親子でのハイキングにぴったり!
<源休亭>
神居山登山口の近くには休憩できる東屋がある
※フリーマガジン「Chai」2025年8月号より。
※撮影/スタジオ・イッセイ 高橋一生。※写真の無断転用は禁じます。