ソフトクリームラリー2025 MAZDA CX-80に乗ってソフトドライブ!
雄大な風景にさわやかな風が吹く、夏の十勝の景観を存分に感じながら各地を巡るソフトクリームラリー。ショッピング、観光を楽しむのも醍醐味(だいごみ)。21回目となる今年は、昨年の過去最多件数をさらに上回る100店舗が参加する。
ドライブにぴったりのこのイベント、今回はマツダの国内最上級3列シートSUV、CX-80で南十勝を巡った。美しいフォルムと力強さを兼ね備えたCX-80は、多人数の長距離ドライブも快適に過ごせる一台だ。
ハンドルを握るナオキはスムーズな加速と安定感に早速好印象。現在の速度と制限速度、交通標識などの情報をフロントガラスに表示するディスプレイに「実際の道路も必要な情報も、視界を動かすことなく前方を見ているだけで確認できる!」と興奮気味。助手席と後部座席に座るヒデミとユウカも、高い車格とゆとりのあるシートに包まれ「乗り心地抜群!」と大満足。
十勝の自然と味覚、そしてドライブの楽しさを味わえるソフトクリームラリー。マツダCX-80の走りと上質な空間が、その旅をより豊かにしてくれた。
1.十勝野フロマージュ 本店
目の前に広がる雄大な日高山脈と畑の風景を眺められる絶好のロケーションにあるチーズ工房。中札内村のおいしい水を飲んで育った牛のミルクで作るチーズは、どれも高い評価を受けている。中でもカマンベールチーズはコクとうま味がしっかりとしていながらクセのない自慢の逸品。それを原料としたソフトクリームももちろんおすすめで、チーズの美味しさをそのまま味わっているようだと評判。
中札内村西2条南7丁目2
Tel:0155・63・5070
営:10時~17時
休:火・水曜(祝日の場合は営業)
P:20台※ソフトは10月下旬まで(予定)
2.半田ファーム
広大な放牧場で自由に動き回り、のびのびと育てられた牛から搾ったミルクを使いチーズやヨーグルトを生産。全国各地のイベントでも販売され、商品のこだわりとおいしさで全国にファンを持つ。ソフトクリームも自社の生乳100%で作り、ミルクをギュッと凝縮したような味わい。あまおういちごやハスカップソースのトッピングもおすすめ。敷地内ではロバと触れ合うこともできる。
大樹町下大樹198
Tel:01558・6・3182
営:11時~17時
休:月・火曜
P:10台※ソフトは10月中旬まで
日常からアウトドアレジャーまで幅広いシーンで活躍
3列時も2列時も、ラゲッジルームが広々!「ちょっとした買い物や小さいキャリーケースも積める!シートを倒して2列にすればアウトドアギア2組ぐらい入っちゃいそう」と旅行やアウトドア好きのユウカは心躍らせる
MAZDA CX-80のここに注目!
1.優雅さと品格が際立つデザイン
人の手によってしか生み出せない、躍動感と生命力にあふれる造形美。「引き算の美学」に基づき、技術と情熱を注ぎ込むことで、クルマに魂を吹き込みました。空間の広がりと上質さを両立させたキャビンの作り込みにより、高い車格とゆとりを感じさせるデザインに仕上がっています。
2.新しい体験へと誘う快適性と機能
3列シートでゆとりある室内空間を確保し、多人数乗車にも対応。運転のしやすさと快適な乗り心地をサポートするパワーシート、実用性に優れた収納スペース、開放感あふれるパノラマサンルーフなど、乗員全員が快適に過ごせるよう、使い勝手と居住性の両立を追求しました。
3.歓びと余裕をもたらす走り
ドライバーが思いのままに操る楽しさと、乗員全員が快適に移動を楽しめる上質な乗り心地を両立。後輪駆動ならではの自然な旋回性に、AWDによる高い安定性を融合させています。人馬一体の走りと快適な乗り心地が、すべての乗員に一体感と心地よさに満ちた移動体験を提供します。
詳しくはPERFORMANCEページをご覧ください。
MAZDA CX-80
居住性を追求した車内空間や多彩なシートアレンジで、長距離ドライブも快適、積載量もたっぷり! マツダ最上級3列シートSUVは、十勝での生活、ドライブにぴったり!美しいフォルムや車内空間を体感しに、ぜひマツダの店舗へ足を運んでみて!
★詳しくは北海道マツダHPへ。
取材協力:北海道マツダ販売株式会社 帯広店
帯広店/帯広市西19条南1丁目5-8 Tel:0155・36・9216
帯広幕別店/幕別町札内共栄町164 Tel:0155・24・4379
清水店/清水町南2条11丁目12 Tel:0156・62・2318
本別店/本別町南4丁目17-7 Tel:0156・22・2198
営:9時30分~17時30分
休:火曜 ※各店共通
北海道のマツダファンはもちろん、車が好きな方からご家族連れまで、ご来場いただくすべてのお客さまに楽しんでいただけるイベントです
★「MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025 IN 十勝スピードウェイ」
※フリーマガジン「Chai」2025年6月号より。
※写真/長尾悦郎。写真の無断転用は禁じます。