十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年7月号

特集/夏本番!旨辛メニュー

しほろ温泉 プラザ緑風で過ごす休日

掛け流しの温泉が自慢。湯上りは肌がしっとり、スベスベに

リニューアルした温泉施設でリラックス
 ChaiのランナーとOCTVのリナが、改装を終えて再オープンしたプラザ緑風を訪れました。お風呂とグルメを存分に満喫した1日に密着!

奥:Chai編集室 ランナー(櫻井詩穂)/Chaiの編集担当。通称ランナー。大の旅行好きで、おいしい食べ物とお酒のためなら全国どこへでも足を運ぶ。趣味のランニング後のひと風呂が至福の時間
手前:OCTV放送部 リナ(坂田梨奈)/「学校だいすき」や「わくわく!とかちるどれん」などの番組を担当。生中継のMCも行う。好きなものは花、コスメ、漫画。趣味はカフェ巡りと女子力高め!   二人:「テラスの足湯も最高!」




<リニューアルした温泉のポイント!>
 植物性有機物を多く含んだモール温泉。「美容の湯」と「健康の湯」の2種の風呂を用意し、どちらも露天風呂、サウナ、水風呂を完備する。1日ごとに男風呂と女風呂が入れ替わる。



美容の湯
温ミスト「ナノクラ」を体験せよ!
 ナノレベルの温ミストを全身に浴びることができる「ナノミストマイクロクラウド(ナノクラ)」の設備を、道東で初めて導入。細かい粒子が肌に浸透しリラックス、美肌効果、血行促進、発汗促進などが期待できる。「ファインバルブシャワーヘッド」や美容ブランドのドライヤーは、キレイになりたい人におすすめ。露天風呂にはつぼ湯も新登場。

スチームが吹き出す位置に座り、半身浴のような状態で利用する。大浴場とナノクラを5~10分ごと、2セットを繰り返すのがベスト!

ナノミストが発生する高級シャワーヘッド付きの洗い場もある

落ち着ける露天風呂のつぼ湯。つい長湯をしてしまう




レストラン
お風呂の後はレストラン「ベリオーレ」へ
 レストラン「ベリオーレ」で提供する宿泊時の夕食メニューは、玉手箱のような重箱に詰められた〈しほろ牛の焼肉コース〉。リブロースやカルビなどの部位を堪能できる。ごはん、スープ、サラダ、アイス・シャーベットはビュッフェで食べ放題。

(宿泊時の夕食メニュー例)スタンダードコースの玉手箱5段重。ビールやサワーはセルフサービスでチェックイン後から21時まで飲み放題。他宴会コースあり

煙や臭いがほとんど出ない「ヘルシーロースター」を使用。焦げ付きがなくジューシーに焼き上がる

おいし~

地元食材を生かした数々のメニューを提供する、料理長の木村健二さん


DATA
営:12時~15時(LO30分前)、18時~21時(宿泊者のみ)
※〈しほろ牛すき焼膳〉、〈ローストビーフ丼〉、〈ビーフシチュー膳〉などは、昼限定の入浴セット料金あり



健康の湯
 十勝石を使った足つぼ刺激スペースや、疲労回復や血行促進を促す電気風呂とジェット風呂を用意。モール温泉で美肌効果も期待できる。ヒノキのサウナは心地よい香りが広がり、セルフロウリュが可能。広々とした露天風呂はスロープを設けたバリアフリータイプなのもうれしい。

日ごろの疲れをリセットしてくれる、電気風呂とジェット風呂を設置

リラックスできる露天風呂。足つぼを心地良く刺激するスペースもある




客室
和風の客室で癒やしのひと時
 あらゆる世代の多様なニーズに応える「和モダンツイン」「バリアフリー和洋室」「メゾネット」の3タイプ、全15室を用意。和の様式美と機能性をミックスしたおしゃれな空間が、くつろぎの時間を演出する。

畳スペースを設けたバリアフリー和洋室。家族や友人同士でのんびりくつろげる

手荷物やスリッパの目印に使える、部屋番号クリップを用意


DATA
IN/15時、OUT/10時
宿泊料:大人1名14,300円~(1泊2食付、和モダンツイン利用の場合)



休憩所
思わずうたた寝? 居心地のいい休憩所
 広々した休憩所はドリンクやスナック菓子、軽食の自動販売機のほか、約1,000冊のマンガ本がありのんびりできる。キッズスペース、授乳室、ベビーコーナーも充実しており、子ども連れも安心。

ハンギングチェアが快適




昨年10月に「美肌温泉証」を取得!
 温泉は源泉100%掛け流し。昨年10月には化粧品大手ポーラ・オルビスホールディングス(東京)が認定する「美肌温泉証」を取得している。


<しほろ温泉 プラザ緑風>
士幌町下居辺西2線134 
Tel:01564・5・3630(予約受付時間・8時30分~20時30分)
日帰り入浴/12時~22時(最終受け付け21時)
大人(中学生以上)700円、子ども(小学生以下)350円
ホームページ

 
※フリーマガジン「Chai」2025年5月号より。
※撮影/辻博希。写真の無断転用は禁じます。