十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

日本のチーズ造り映画に 共働学舎など管内3町で撮影

音更町十勝川温泉のチーズ共同熟成庫で、十勝品質事業協同組合の中林司事務局長に話を聞く(左から)NORIZOさん、佐藤玲子さん、佐藤優子さん

 日本のチーズ造りをテーマにしたドキュメンタリー映画の撮影で、監督や制作関係者が9、10の両日、十勝管内の工房などを訪れた。全国の代表的なチーズ造りの現場として、「十勝ラクレット モールウォッシュ」など地域の取り組みを取材、映像に収めた。来年春の完成、公開を予定している。

 映画は日本のチーズを国内外に発信する目的で、東京都内でチーズ講師を務める女性4人が中心になって企画、制作している。タイトルは「フロマージュ・ジャポネ」。日本のチーズ造りの歴史やプロセスチーズ生産の高い技術力、ナチュラルチーズのこだわり、日本のチーズの未来について、全国各地の工房や乳業メーカーへの取材を映像にまとめる。

 昨年公開された日本ワインのドキュメンタリー映画「ヴァン・ジャポネ」に続いて監督を務めるNORIZOさん、ワイン・チーズ講師の佐藤玲子さん、チーズプロフェッショナル協会(東京)の佐藤優子さんが訪れ、新得、芽室、音更の3町で撮影。共働学舎新得農場の宮嶋望代表には、国内のナチュラルチーズ造りの創生期から歴史を聞き、「TOYO Cheese Factory」(芽室)では最新の製造設備や副産物で出るホエーの処理を取材した。

 撮影を終えてNORIZOさんは「土地に合ったチーズ造りを地域として行っている。皆が十勝の一体感を口にしていた」と驚いた様子。宮嶋代表らの話を聞いて佐藤玲子さんは、それぞれの技術の底上げが日本のチーズのレベルを上げて認知度を高めるとし、「チーズは日本人になじみの深い発酵食品。酪農が危機にある中で、その素晴らしさを知ってもらうきっかけになればいい」と制作への意欲を語った。

 撮影は11月ごろまで全国各地で行い、製作費の一部を募るクラウドファンディングも実施する。編集作業を経て来年4月に公開を予定、DVDも制作する。(安田義教)

更新情報

いか飯を馬に見立て 「ばん馬キャラ弁」大賞に道文教大学付属高の大東さん

紙面イメージ

紙面イメージ

10.13(日)の紙面

ダウンロード一括(74MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME