十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

余剰熱でマンゴー収穫 鹿追のバイオガス発電

たわわに実のるマンゴー

 【鹿追】鹿追町環境保全センター(町中鹿追)で、バイオガス発電による余剰熱を使って栽培しているマンゴーの収穫が始まった。大きくたわわに実っており、来年1月まで続く見込み。

 マンゴー栽培は、町と町農村青年会がコンソーシアム(共同事業体)を組み、2013年度から始まった。樹齢3年ほどのマンゴーの木を植え、その後2年ほどしてから収穫できるようになった。

 6~7月に一度、根を冷やしてマンゴーの木にとって冬の状態にしてから温度を上げ、7月下旬から8月初めに開花、10月ごろに実がなり始める。

 栽培を担当している古橋和久さん(69)は「おいしいマンゴーにするには、特に開花と実がなり始めた時期の日照が大切。光合成によって糖度が上がる」と話す。28日に出荷したマンゴーは糖度が17%と十分な甘さのものもあった。収穫したマンゴーはノラワークスジャパン(音更)が販売している。

 マンゴーは、鹿追町のふるさと納税の返礼品にもなっている。寄付額2万円以上で糖度12~15%未満の十勝マンゴー、同5万円以上で糖度15%以上の「白銀の太陽」(2Lサイズ)などを用意している。(平田幸嗣)

関連写真

  • 熟したマンゴー

    熟したマンゴー

更新情報

登録会員300人目指す 帯広ミニバレー協会総会

紙面イメージ

紙面イメージ

4.18(木)の紙面

ダウンロード一括(72MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME