大津・厚内漁協で秋サケ初水揚げ
【豊頃・浦幌】秋サケ定置網漁で大津漁協(中村純也組合長)は3日朝、豊頃町内の大津、浦幌町内の厚内の両漁港に初水揚げした。昨年の赤潮被害を受け不安を抱えた中での漁となったが、この日は27トンを水揚げ。低調だった昨年の初日(18トン)を上回る滑り出しとなった。
十勝沿岸の秋サケ定置網漁は8月30日~11月20日。採卵用サケ確保のため3日間の自主休業を経て漁を始め、2日に11カ統で...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

関連動画

大津・厚内漁協で秋サケ初水揚げ
関連写真

大津漁港で水揚げした秋サケ(3日午前7時20分ごろ)

大津漁港で水揚げした秋サケを仕分ける作業員ら(3日午前6時35分ごろ)

大津漁港で水揚げした秋サケを仕分ける作業員ら(3日午前6時半ごろ)

大津漁港に最初に帰港した船(3日午前6時半ごろ)

大津漁港で水揚げした秋サケ。海には雨で流されたとみられる流木も積まれている(3日午前6時50分ごろ)

大津漁港で水揚げした秋サケを選別後、重量で計測(3日午前6時40分ごろ)