高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別
【本別】高校生が自ら考えたまちづくりの施策を発表し、議会に議決を求めるというスタイルの模擬議会が20日、役場庁舎の議場で開かれた。
本別高校(松田素寛校長)では、総合的な探究の時間「とかち創生学」で地域課題の解決策を考える授業を全学年で展開。2年生は9グループでそれぞれテーマを決めて課題探究活動を行っており、このうち3グループが研究成果を発表した。
模擬議会は...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

関連写真

高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別 2

議場で課題探究の成果を発表する生徒

高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別 4

議場で課題探究の成果を発表する生徒

高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別 6

高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別 7

高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別 8

高校生が理事者席に着き模擬議会を開催 本別 9