伝統の知恵学ぶ 帯広でアイヌ料理体験交流会
アイヌ民族の伝統料理を作り、試食をする「薬膳アイヌ料理体験交流会」が28日、帯広市内のとかちプラザ調理室で開かれた。市民ら10人が参加し、アイヌ料理の知恵を学んだ。
帯広市主催。イオル(伝統的生活空間)再生事業として行われ、帯広アイヌ協会副会長の木村マサヱさんが講師を務めた。
木村さんは十勝の食材を使って、チェプオハウ(鮭の汁物)、いなきびごはん、ムニニモシト...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

