新型コロナ1年(2)「教育」
校内、地域のつながり模索
「清き一票をお願いします」-。2月中旬、帯広森の里小学校(高山亮司校長、児童261人)で、新年度の児童会会長などを決める児童会選挙が行われた。4、5年生の立候補者13人が放送で演説し、投票権のある3年生以上の児童は教室で耳を傾けた。
生の演説聞けず「票入れにくい」
「本来なら体育館で、3年生以上が聞いている緊張感の中で演説するのですが」。...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

