十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

師走スケッチ「新得町でそば作りピーク」

お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産。工場の乾燥室には「そば簾」が登場(6日午前10時15分ごろ、金野和彦撮影)

 【新得】そばどころの新得町で、年越し・歳暮用のそば作りがたけなわだ。道内大手の新得物産(町基線104、清水輝男社長)では、製麺工場の乾燥室に見事な「そば簾(すだれ)」がお目見えし、年の瀬の風情を漂わせている。

 年間生産量450トンのうち、3分の1が11、12月に集中するため、人員を増やして慌ただしく作業を進めている。つるされたそばは1本3メートルほどで、冷風低温の乾燥室内を24時間かけて移動する。ゆっくりと乾かすのは、風味を損なわないためだ。

 麺は裁断して包装・箱詰め後、大みそかに向けて28日のぎりぎりまで、道内百貨店やスーパーなどに出荷が続く。この時期は、個人客からのインターネット注文も増えている。

 夏の長雨や秋の収穫期を直撃した台風により、道産ソバの記録的不作が伝えられる中、新得産は例年通りの収量を確保。味・香りともに最高という。清水社長は「年越しは、おいしい新得そばを味わって」とPRしている。(小寺泰介)

関連動画

  • 年越し・お歳暮用に 新得町でそば作りピーク

関連写真

  • お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前10時20分ごろ、金野和彦撮影)

    お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前10時20分ごろ、金野和彦撮影)

  • お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前9時45分ごろ、金野和彦撮影)

    お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前9時45分ごろ、金野和彦撮影)

  • お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前9時50分ごろ、金野和彦撮影)

    お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前9時50分ごろ、金野和彦撮影)

  • お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前10時ごろ、金野和彦撮影)

    お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前10時ごろ、金野和彦撮影)

  • お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前9時50分ごろ、金野和彦撮影)

    お歳暮や年越し用のそばの製造がピークを迎えた新得物産(6日午前9時50分ごろ、金野和彦撮影)

更新情報

保護者のためのお悩み相談室 4月からスタート

紙面イメージ

紙面イメージ

4.25(木)の紙面

ダウンロード一括(60MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME