更新情報
季節外れの黄砂襲来!週明けは降雪も
勝毎電子版ジャーナル
その231「イヤホン」
十勝ひとりぼっち農園
道の駅、世界へ!北海道に学ぶ地域振興 あれから20年~再びグアテマラへ(18)
勝毎電子版ジャーナル
転倒、スリップにご用心!あす朝の路面はつるつるに
勝毎電子版ジャーナル
2023年9月27日(水)の記事
ニュース
めむろ新嵐山 10月10日で事業停止
パオくんが啓発グッズ手渡し 道の駅忠類で交通安全運動

地方の暮らしを「ちょっと体験」 広尾でワーホリ開始
【WSJ】「ワグネル帝国」を仕切る謎多きロシア人
将来のまち可視化へ 豊頃ビジョンマップ作成第1回WS開催

幕別町がハザードマップ、防災のしおりを3年ぶりに更新
冒険ダン吉~編集余録
オービス公開取締情報(28日)
幕別小・中学校を「義務教育学校」に移行方針 管内3例目

全道から雑貨・飲食店が大集合 ToKoToKo
手と足裏ほぐし、軽やかに 足MOTOKARA
30日、1日「秋のお客様大商談会」 JU帯広
「記念おまかせランチ」販売を延長 レストランHiro
広告事業の効果額2割増、防災ガイドの発行が要因 市議会決算審査特別委
帯広市の火葬件数が増加 死亡数の増加に比例
デジタル人材育成へ産学官で協議会、帯畜大も参画 北海道経産局
「やさしい日本語」理解深めて インターナショナル協会が講座

統内新水路と茂岩橋が土木遺産認定 管内9件に

トヨタが鹿追で水素燃料電池バス走行試験

「第三のビール」酒税法改正で値上がり 管内も駆け込み需要

アダルトサイト利用料の名目で60代男性が50万円被害 架空料金請求詐欺か 帯広署
おくやみ速報 9月27日(水)
地サイダー新作は松下リンゴ園の「芽室ゴールデンアップル」 めむろワイナリーが製造


雷雨など変わりやすい空模様 晴れの日を有効に

釧路空港の航大機事故で帯広分校が飛行訓練再開
マイナポイントの申請忘れずに 9月末締め切り
特別支援の在籍数が10年前から倍増 市議会決算審査特別委
「こども食堂」運営4団体に支援金 生命保険協会

安全運転お願いします! 光南小生がジャガイモ配って啓発活動~こぼれ話

ホタテ釣り体験に子ども大喜び 太陽ビル祭り
「さすがに頑丈」何人座っても大丈夫!? ISTロケット廃材を家具にリメイク

スポーツ
陸上競技の多種目を体験 新得でキッズデカスロン

大樹が2連覇 広尾で南十勝少年野球

帯北高の柏木FK一矢も1―7北海高 プリンスリーグサッカー第13節

白樺学園PSS戦で清水に辛勝V、北北海道高校アイスホッケー前期十勝地区予選

パークゴルフ結果(9月24~26日分)
ゴルフ結果(9月25、26日分)
町村野球結果(9月20日分)
Jアイスノース、タダノ黒星発進
まんぼうクラブ全国8強以上目指す、軟式野球高松宮賜杯全日本1部
サッカー全国クラブチームサッカー選手権十勝で初開催 30日開幕
高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会(1部)北北海道大会(7月8~10日・釧路市民球場ほか)
くらし
秋まつりにぎわう 清水

ストレッチ法を伝授 元アスリート押切さん カラダのケア講座

10月から電子書籍の貸し出し開始 芽室図書館が電子図書館サービス
鹿追の台地の成り立ち学ぶ ジオパークサポートガイド講座

10月1日にうまいっしょ大雪まつり 新得屈足
17人参加で4年ぶり開催 厚内地区敬老会 浦幌町

2校の休日活動はすべて“地域” 白岡市は生徒のニーズを形に~新時代の部活2部(1)


NEW OPEN「アロイフード」

引き立てる珈琲(4)「COFFEE×SWEETS~珈琲座間屋、トカプコーヒー」


引き立てる珈琲(3)「COFFEE×SWEETS~ホッチーノコーヒー、ハレノヒ珈琲店」


予想外の速さにびっくり!? バルーンレース8~動物園の遊具紹介(3)
カンガルー死ぬ8歳「ペッパー」 おびひろ動物園
音楽に合わせ空手で健康に いきいき講座
日本で大ブレイク、スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソン

鹿追の「北海道石」の産地 町指定文化財に

帯広三条2年ぶり21回目の全日本合唱コン出場


自主性育む校風 過去には教頭に排斥のストライキも~帯広柏葉高 百年物語(1)

捨てられる命から「しほろ牛」 おいしさ高め合う農家


山口元環境大臣が脱炭素について講演 十勝町村セミナー

子どもの心に響く道徳教育 帯広広陽小で金由起子さんが講師


工夫凝らした「お店」大繁盛 陸小まつり

2歳から30代まで華麗に 音更バトントワラーズ40周年で発表会

しほろ牛思う存分味わって、10月7日に祭り 士幌
お年寄りと大谷短大生交流 笑顔で会話楽しく いきいきサロン 音更

本別・足寄で外国人「農泊」 サイクリングと握りすし体験 推進協が実証ツアー

関連動画
子どもの心に響く道徳教育 帯広広陽小で金由起子さんが講師
帯広三条2年ぶり21回目の全日本合唱コン出場
自慢の給食~かくし味をさぐる「魁センター 鎌田佳尚さん」
自慢の給食~かくし味をさぐる「士幌町学校給食センター」
写真ピックアップ
10月から電子書籍の貸し出し開始 ..
10月1日にうまいっしょ大雪まつり..
地方の暮らしを「ちょっと体験」 広..
白樺学園PSS戦で清水に辛勝V、北..
予想外の速さにびっくり!? バルー..
幕別小・中学校を「義務教育学校」に..
カンガルー死ぬ8歳「ペッパー」 お..
帯広三条2年ぶり21回目の全日本合..
地サイダー新作は松下リンゴ園の「芽..
安全運転お願いします! 光南小生が..
ホタテ釣り体験に子ども大喜び 太陽..
工夫凝らした「お店」大繁盛 陸小ま..
まんぼうクラブ全国8強以上目指す、..
2歳から30代まで華麗に 音更バト..
しほろ牛思う存分味わって、10月7..
本別・足寄で外国人「農泊」 サイク..