更新情報
9月も記録的な高温傾向 10月も半袖が登板か!?
勝毎電子版ジャーナル
道草食いながら峠越え~日本縦断ロバの旅(6)
勝毎電子版ジャーナル
課題見える化で民間の力引き出す スポーツ庁検討委石塚氏~新時代の部活・第2部(3)
勝毎電子版ジャーナル
十勝川温泉に原野商法の爪痕 国への返還制度生かせず 帯広の住宅街や畑にも
勝毎電子版ジャーナル
2023年6月2日(金)の記事
ニュース
草刈機下敷きの高齢男性死亡 音更
◇幕別町人事(1日)
【WSJ】ラスベガスのカジノ、客が負けやすくなった理由

大樹町森林組合が総会
事業総収益は過去最高の28億円 十勝広域森林組合総代会
編集余録「食料」
宇宙産業 集積の時代に 大樹・黒川豊町長が描く展望

宇宙のくらしを考える(4)「節水や無重力、難題」
南極船「しらせ」9月に十勝港へ 10年ぶり、広尾町歓迎

開店前から行列 バーガーキング帯広オープン


草刈機の下敷きに、高齢男性意識不明 音更川河川敷

あすからサウナ&コンテナ展示会 有限会社ワールド貿易
いなり小路に移転オープン 串焼き ふくろう
大震災で見えた地方自治の根幹 補完性大事に政策提案 帯広出身小玉副知事退任
父の日のメッセージを募集 イオン帯広店
人気メニュー残してリニューアル とかち手羽先揚げマサユメ
電気代上昇1万円以下6割 「中小の経営圧迫」 帯商事業所アンケート
農業経営のプロ育成 社会人講座開設へ 帯広畜産大
十勝川治水100年 協賛会が発足 記念碑建立へ

移住コーディネーター、コンサル、司法書士が「まちづくりラボ」 大樹
日高信金が広尾町に寄付
各課に「ゼロカーボンマイスター」 十勝総合振興局

国保病院の患者数 35%減の8767人 士幌定例会開会
野塚キャンプ場 再開断念を報告 広尾定例会開会
広尾線2便減便へ 8月のダイヤ改正から 十勝バス
「地域・現場の視点大切」 新体制スタートで鈴木知事訓示
鹿追と士幌に脱炭素推進交付金 太陽光発電、省エネ事業へ 環境省採択
プレミアム商品券や給食費助成 大樹町政策予算
補正予算案を可決 新得定例会開会
十勝川水質事故訓練 十勝川環境保全連絡協


おくやみ速報 6月2日(金)
女性浴場で客にわいせつ行為 容疑で北広島の会社役員男を逮捕 帯広署
上士幌町幌加でクマ1頭目撃
上士幌町居辺の畑でクマの足跡
交通安全アドバイザーにアナウンサーやDJ委嘱 帯広署

夏・秋祭りを4年ぶり開催 帯広名門通商店街
待ち望む声に支えられ「5番館ビール祭り」4年ぶり開催 7月11、12日
市内不登校317人 前年度から30人増 市議会経済文教委
ディステリア京屋 伊藤会長が社長兼任
「農業新技術2023」発行 研究成果や農業記事 十勝農業フォーラム
豊頃で家畜共進会

ふるさと納税、寄付件数は過去最高に 音更
スポーツ
大樹で職域ミニバレー大会

帯工4トライで連覇 22―5帯柏葉・士幌合同 ラグビー高校夏季大会

関根、男子単1部制 混合複1部は境田・菅原組 バドミントン社会人シングルス兼ミックスダブルス

文科大臣杯あさ野球結果(6月2日分)
ゴルフ結果(6月1日分)
パークゴルフ結果(5月28、31日、6月1日分)
帯北、男子学校対抗2連覇 レスリング全道高体連

太田(帯三条)V、女子白木は準VでIHへ アーチェリー全道高体連

3、4日は休止 5日再開 文科杯あさ野球
第55回北海道高校アーチェリー選手権大会兼高円宮賜牌第56回全国高校アーチェリー選手権大会北海道予選会(1日・帯広の森陸上競技場)
くらし
【健康】新治療で狭心症の動脈硬化が改善
【健康】大人のはしかに要注意 唯一の予防はワクチン接種
解体中の住宅から映画黄金期のポスター 新得

旧音更協和中のクラス会
上士幌町が一般行政職員募集
ひまわり基金法律事務所の3代目所長に松野弁護士 本別
キッズクラブが今年度の活動開始 池田

6月も日焼け不可避? 5月は空気カラカラ データで見る1カ月

十勝ひとりぼっち農園 勝毎出張編その213「鹿センサー」

NEW OPEN「Everyone(エブリワン)」

どうぶつと過ごす休日(8)「動物とふれあいたい~ウエスタンビレッジサホロ、ベア・マウンテン、藤田牧場、ヨークシャーファーム」


どうぶつと過ごす休日(7)「動物とふれあいたい~おびひろ動物園、星野リゾート、十勝千年の森、おびひろ競馬場」


図書館司書のおすすめ本

こぼれ話「帯広保健所が禁煙週間パネル展」
遊楽ナビ「モデル30年の集大成ケア MANAMIさんが新書発刊」

談らん@札幌「北海道武蔵女子短大2年 須田香音さん」
アウトドアライター高松未樹の野外楽「ヘルシーめん・減麺」
シングルマザー支援 コンテスト実施
勝毎花火の無料整理券 23日から申し込み開始
2日夜は雨予報 運動会はやれるのか? 気をもむ関係者
忠類の加藤美術館でオープニングイベント 町出身の陶芸家の作品展示

矢野会長を再任 十勝老ク連が総会
清水で春風亭柳雀さん独演会
カナダでそろばん教室10年 帯広出身の畠山貴行さん 日本文化を発信

高木美帆選手が忠類中を訪問 幕別オリンピアン事業

