更新情報
2023年12月 特集/十勝をオトクに応援 ふるさと納税
Chaiでじ
NEW種を育てる研究所 日向美紀枝さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(19)】
勝毎電子版ジャーナル
NEW平野部も今夜、積雪予報 翌朝のスリップ事故に注意を
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末は最高気温0℃前後 路面凍結に注意を
勝毎電子版ジャーナル
2022年9月13日(火)の記事
ニュース
音更の生徒1人が感染 新型コロナ
芽室町職員1人が感染 新型コロナ
清水の児童1人が感染 新型コロナ
十勝117人、高齢者施設でクラスター 13日の新型コロナ
鹿追町職員1人が感染 新型コロナ
【WSJ】英女王死去、旧植民地で君主制廃止の動き加速か
公園の蛇口盗んだ疑いで帯広の男逮捕 連続窃盗に関与か
音更ロータリークラブが交通安全運動

時間外勤務を検証へ 池田町定例会
十勝117人感染 13日の新型コロナ
水道基本料金の免除を検討 清水町議会で町長答弁
編集余録「アジアリーグ」
Mottoおび広がるプロジェクト~実施団体紹介(3)「十勝どさんこ女子会」
子牛急落、読めぬ先行き 神明畜産破たん状況悪化も
芽室、帯広消防署で各1人感染 新型コロナ
オスプレイ「利用ない」 日米訓練で道防衛局、市に説明

豊頃の園児、児童、生徒の計3人感染 新型コロナ
自主検査で陽性登録 全道の保健所で一斉システム稼働
帯商1号議員立候補 フジ暖房工業が届け出
更別村、酪農・養鶏に独自助成 36戸に590万円
昨年度決算など議案7件認定 陸別 定例会閉会
1週間で5396人増 十勝PCR検査数
先週の感染者、2週連続で前週下回る 本別などでは拡大
水道会計補正予算など 議案3件を可決 音更定例会12日午後分
今年も「ジャガイモ列車」運行スタート 500トンを首都圏へ


十勝景況「緩やかに持ち直し」 日銀帯広
牛70頭死ぬ 清水で牛舎火災
オスプレイ参加の日米共同訓練 安全管理など要請 11市町と道
ネイパル、運営方針検討会議設置へ あり方など協議 清水氏質問
医療的ケア児の通学支援 8月に検討会議設置 道議会文教委で道教委 小泉氏が質問
「禁煙川柳」募集 最優秀賞に賞金5万円 日本生活習慣病予防協会
おくやみ速報 9月13日(火)
十勝機動警察隊と新得署で各1人感染 新型コロナ
帯広市職員2人感染 新型コロナ
帯広市内6校、児童生徒16人感染 新型コロナ
コミュニティ・スクール 年度内に全小中学校で導入完了 市議会一般質問

DVD12点万引き 容疑で音更の男を逮捕
女性2人のスニーカーに体液 器物損壊容疑で帯広の男再逮捕
大樹・幕別・浦幌で震度2
道産ぜんざい21万食、小・中学校に無償提供 ホクレン

勝田範彦グラベルも王者の走り2連覇 ラリー北海道全日本JN―1、2位奴田原、3位新井

本別定例会14日に一般質問 7氏が登壇
14日、15日に一般質問 芽室町議会
スポーツ
道中学新人陸上出場の伊藤さんが抱負 広尾

球友杯野球結果(9月10日分)
全十勝C制す 全十勝中学秋季アイスホッケー
アイスホッケー連盟会長杯 オールドタイマーシニアリーグ結果(9月11日分)
パークゴルフ結果(9月10~12日分)
ゴルフ結果(9月4、10~12日分)
金藤公人快走2年連続2位、哀川翔チームの中田昌美もコ・ドライバーで2位笑顔 ラリー北海道

くらし
【健康】長時間労働は間接的にメンタル損なう
【健康】栄養不良との関係が明らかに 血液透析患者のサルコペニア
誰もが集える空間に、複合的機能を持つ福祉施設11月着工 鹿追

「郷土の発展、尽力に感謝」新得で敬老会

足寄でプロ野球の試合とダンス楽しむイベント

16日から「夢の種ガーデン」一般開放 音更

中秋の名月と満月重なる 陸別で名月観望会

「いつまでも健康で」清水で敬老会

オンラインで給食センター見学 上士幌小

野生動物を確認するカメラ設置 上士幌高生ら
熱中人の言葉(22)「坂東秀昭さん、西澤隆さん」

踊りと音楽の新イベント「KAGURA」盛況 中札内

人の気配「想像力と創造力」

「親日」のイラン人から石を投げられた訳 続・旅の窓から(6)【電子版ジャーナル】

浅川茂さん個展 15日から市民ギャラリーで
盲導犬育成に協力を ユーザーら募金活動

こぼれ話「『邪神ちゃん』で帯広に熱視線」
30人の合同展「日々のみち草」14日からミントカフェで
「ビザなし破棄」元島民の安田さん、落胆と憤り
帯広畜産大で「大人のオープンキャンパス」 産学官金連携で交流

帯大谷高生、帯広市共同募金ピンバッジをデザイン

