更新情報
旧統一教会は十勝・天地正教と歴史的つながり 狙いは高齢者、巧みな手口 櫻井義秀北大教授に聞く
勝毎電子版ジャーナル
NEWキャプションパネルに注目 収蔵作品の秘密を探る 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
出会って3日の悲劇 「マンデー・モーニング病」で死んだロバ 続・旅の窓から(3)
勝毎電子版ジャーナル
その183「ナンバープレート」
十勝ひとりぼっち農園
2022年8月3日(水)の記事
ニュース
上士幌の児童1人が感染 新型コロナ
士幌の児童、町職員計2人が感染 新型コロナ
音更町職員3人が感染 新型コロナ
農業データを可視化 更別の岡田さんがシステム開発
十勝過去2番目の405人感染 全道は最多6930人 3日の新型コロナ
浦幌の町職員2人が感染 新型コロナ
浦幌の生徒計2人が感染 新型コロナ
豊頃の児童1人が感染 新型コロナ
5日に臨時会 士幌町議会
5日に臨時会 浦幌町議会
釧路税関十勝がパンフレット作製 写真やグラフを交えて紹介
【WSJ】大麻が吸えるヨガのレッスン、米国に登場

鹿追の園児1人が感染 新型コロナ
清水で生徒計1人が感染 新型コロナ
車のドア蹴りへこませる 器物損壊の疑いで帯広市の無職男を逮捕
議場システム更新の提案募集 浦幌町議会
黒田農場でナタネ収穫「作柄は例年並み」 音更

「きれいになった遊具で元気に遊んで」平田建設が稲田小で塗装
総合商研・片岡廣幸社長が来社
三和礦業、寄付型私募債で翔陽中にWi-Fi整備と扇風機贈呈

十勝405人感染 過去2番目の多さ 3日の新型コロナ
納涼パーティーに50人が出席 帯広商工会議所議員会

新任者「帯広地方自動車整備振興会専務理事 西本徹氏」
編集余録「石碑の思い」
美容師の仕事体験7日開催 参加者を募集
外国貿易上半期、過去最高 十勝港
大型5店は前年増14億9800万円 6月売り上げ
大昭電気工業 新社長に出村哲教氏
おびひろ広小路夏まつり 準備着々

課題解決型ワークショップ、高校生12人が参加

環境省の和田次官(帯柏葉高卒)インタビュー 日高山脈国立公園化「健全利用は地方創生につながる」
道東道・新得スマートIC事業化へ 今月下旬にも
帯広市と帯広舗装防災協議会が合同の防災訓練を実施
本社来訪(2日)
低所得の高齢世帯などに1万2000円助成 芽室
肥料高騰対策、支援要件・運用に注目 十勝の農業関係者
帯広コア介護福祉科2年生がケーススタディ報告会

おくやみ速報 8月3日(水)
足寄 雌阿寒岳で遭難の美幌町の男性発見 命に別条なし
more=もあ 痛くない小顔矯正
神(じん)そば 新感覚のそばメニューを提供
コスモ石油 北海道カーオイル帯広営業所 人気の車そろえセール
学校の半旗掲揚「各自治体で判断」 小泉氏質問で道教委
IC付近の花壇、音更高校の生徒らが整備

保健所コロナ業務、外務委託を拡充 道議会保健福祉委
7月の帯広、高温多雨傾向
帯広市職員6人コロナ感染
ISTがZERO用エンジンのガスジェネレータ試験成功 液化メタン使用


鹿追高校が町建設業協会に感謝状
スポーツ
レスリング佐々木すず全国高校総体2連覇、四国インターハイ女子62キロ級
新緑FC2連勝 勝ち点24で首位 エンジョイサマーリーグフットサル
町村野球結果(7月25、26、28日)
ゴルフ結果(8月2日分)
パークゴルフ結果(8月1日分)
レディースは帯広国際CC シルバーは十勝CCが優勝 十勝6クラブ対抗ゴルフ

伊藤(帯四中出)の鳥栖工3位 女子個人戦の湊(帯北)初戦敗退 佐々木(下音更中出)連覇に王手 全国高校総体レスリング

電子杯あさ野球大会、降雨で再び順延 8日に再開
元ラグビー日本代表の廣瀬さんら、十勝オーバルを視察

音更町役場V 音更軟式野球大会
帯南町8強 全道中体連サッカー
帯西陵男子と帯緑園女子共に8強 全道中体連バスケットボール
鹿追で町老連パークゴルフ大会

くらし
【健康】子どもの医療脱毛 「濃い」悩みを解消
【健康】少量飲酒でも心血管疾患リスク―米国
「山幸」ワインに合う料理4品を試食 池田

釣り成績
女性限定の体験入隊 自衛隊帯広地方協力本部 記者も参加

何ン田研二さん、移動式でカラフルたい焼き販売
新役員が町長表敬訪問 国際ソロプチミストおとふけ
シルバーシティ十勝おびひろで花展
まちの駅にスカイアースグッズ登場 芽室

6日にビアガーデン 芽室町観光物産協会
子どもたちが工作楽しむ 新得町図書館

陸別で牛乳無料配布 消費拡大キャンペーン
士幌高でオープンスクール 中学生が学習体験会

水泳の楽しさ知って!上士幌小で水泳教室

17日に認知症介護家族交流会 音更
学生がアート書道に挑戦 帯広大谷短大

郷土史を題材にした絵本の水彩原画並ぶ 音更

幕別忠類中の生徒が士幌で宿泊学習

認知症の高齢者のための「かえるネットワーク」が会議 足寄
先生が記者「『帯広空襲』知っていますか? 戦争体験を伝える『語る会』」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(302)

NEW OPEN「一糸と庭cafe(いととにわかふぇ)」

フェーリエンドルフ【Chai】


いいものfromトカチ(35)「しほろほのぼのホーム共同作業所の『しほろクマ印バッグ』」【Chai】


男社員の育休体験記3(3)「変化を感じ育児面白く」
おばちゃん助産師の子育てエール(7)「パパ、頼りにしています」


親子で昆虫採集楽しもう!はぐくーむスタッフが「苦手」な人向けにアドバイス


夢二とかいち~ロマンとモダン(2)「竹久夢二『婦人グラフ』7月号表紙(七夕)」
19日にひとり親家庭 無料法律相談会
「旅育」ワークショップ参加者募集 観光機構
3年ぶり、6日に十勝港海上花火大会 広尾
3歳から70代まで華やかに披露 TETSUYAバレエスクール

士幌高の生徒が蜂蜜収穫 道の駅で販売
子どもにより良い居場所を 支援団体が初の情報交流会 WEWとかちが企画
帯大谷短大看護学科棟新築で起工式 音更

「レクスポとしても認識を」パラスポーツ用車いすなどの体験会に50人が参加

こぼれ話「プログラミングにバルーンアート 児童会館で『わくわく教室』」

「資源の奪い合いから平和を失う」環境活動家が上士幌高で講演会
ワイン城で縁日とフードフェス 池田
実業団から走り方指導も 新得で夏休み学習塾
