更新情報
豆粒日記(297)
かちまいこどもしんぶん
2022年7月 特集/うまいぞ!中華
Chaiでじ
天然由来からウイルスに効く薬を 武田洋平助教に聞く【ちくだい×SDGs(6)】
勝毎電子版ジャーナル
【ドローン映像】渓谷に涼求めて ヌビナイ川
勝毎電子版ジャーナル
2022年5月2日(月)の記事
ニュース
十勝いけだ地域医療センターの職員ら感染者計7人 クラスターに認定
池田町職員1人が感染 新型コロナ
中札内小の教職員1人が感染 新型コロナ
上士幌中の生徒1人が感染 新型コロナ
士幌小児童10人と保育所職員1人が感染 新型コロナ
音更町職員1人が感染 新型コロナ
十勝は3日連続300人台 医療機関でクラスター 2日の新型コロナ
音更の5小・中学校の児童・生徒20人が感染 新型コロナ
帯広刑務所で職員と収容者計5人がコロナ感染
帯広署で新たに3人コロナ感染
芽室町内の小中学生、教職員計6人が感染 新型コロナ
帯広市内5校で児童・生徒12人が感染
幕別札内北保育所園児1人がコロナ感染
【WSJ】アマゾン、衛星打ち上げへ巨額投資 スペースXに対抗へ
清水町職員、清水小児童、保育所園児の計7人が新型コロナに感染
手塩にかけた牛の体格競う 清水
豊頃町の茂岩保育所の園児1人が感染 新型コロナ
帯広開建の職員1人と委託契約会社社員1人がコロナ感染
十勝309人感染 3日連続300人超 2日の新型コロナ
三国峠で雪 慎重に運転するドライバーも

編集余録「図書館の任務」
思い出の鉄路 十勝の廃止駅~河西鉄道(3)「鹿追・上然別停留所」

広尾の高齢者施設で新たに4人感染 新型コロナ
拝見 最新住宅~かちまいホームセンター音更タウンヒル柏寿台(3)「北海道セキスイハイム」

ポロシリ「東館千鶴子 一冊の作品集から」
純利益81%減の68億6400万円 北電3月期決算
知床観光船事故で死亡 鈴木智也さん通夜 父親の悲しみ深く

スマホで道税納付 利便性向上に期待
GW後半天気 全体的に曇り続く見込み
十勝の生乳生産 11年連続で最高更新 132万トン 21年度 ホクレン集計

おくやみ速報 5月2日(月)
酒気帯び運転容疑で帯広の男逮捕
酒気帯び運転容疑で音更の男逮捕
牛乳消費拡大を 十勝酪対協が贈呈キャンペーン


感染時の対応一目で 帯広市がリーフレットを作成


道税理士会帯広支部が定期総会
高堂建設グループ安全協力会が労働災害防止大会
鹿追町と上士幌町を表敬訪問 脱炭素先行地域採択で環境省

赤潮被害で第2弾のCF 広尾
幕別建設技士会(小澤則博会長、加盟28社・会員88人)が小中学校でグラウンド整備

スポーツ
ゴルフ結果(5月1日分)
組み合わせ決定 丸山杯兼支部長杯野球
アオノブラック2連覇 ばんえい十勝オッズパーク杯

坂本・今野組(帯農)が初V 女子は猪股・松村組(帯南商) 全十勝高校春季ソフトテニス大会

ばんえい十勝が公式ユーチューブ統合
くらし
【シニア】全身連動のトレーニング 体のチームプレーを意識
「権利擁護」を考える 町民手作り劇を動画で上映へ 新得

本別 郵便局員と信金職員がボランティア活動

池田 池田町DEハッピーイースター 利別川河川敷などでごみ拾い
鹿追中の生徒ら新型コロナウイルス感染
新得のリバーサイドPG場オープン 4月開業は6年ぶり

足寄小児童1人と認定こども園の園児2人がコロナ感染
パン屋さんin町村~足を延ばして(3)「イタガキベーカリー 幕別」

アートで旅する~帯広美術館特別展(1)「構図明快鮮やか 観光ポスター」
いきいき運動教室の参加募集 士幌
フレッシュさん(2)「北斗病院言語聴覚士 石橋惟吹さん」
かちまい論壇「十勝ブランドをより一層強固に」
こぼれ話「とかちKidsオーケストラが春のコンサート」

画家細木さんが「ルミヘンフェス」 帯広のフローモーションで
グローバルホームセンター ジョイフルエーケー帯広店【Chai】


ギャラリー岡で池原さん、横山さんの水彩画展
星槎国際高校の中里さんが初の個展 水墨画や書道アート

ヌップクの森守るタクシー運転手小野瀬さん 4日「みどりの日」に植樹祭・観察会

帯広協会病院、高画質・低線量のデジタルX線TVシステム導入

帯広検察審査協会が総会
てくてく名店さんぽ(32)「かんの精肉店」【Chai】


足寄 1日限定で「ゆるほわカフェ」営業

北海道身体障害者福祉協会音更分会が創立70周年の節目を祝う
士幌町で特定外来生物「セイヨウオオマルハナバチ」の防除作業

池田 池田光寿会が今年もこいのぼりを掲げる
