更新情報
「妻が体壊し、化学肥料・農薬・堆肥やめました」 心と体が元気になる野菜
勝毎電子版ジャーナル
【ドローン映像】寒いからこそ美しい 真冬に現わる巨大龍
勝毎電子版ジャーナル
その200「陸別しばれフェスの備え」
十勝ひとりぼっち農園
半世紀を踊り続けたバレリーナ 教え子の成長が今の幸せ
勝毎電子版ジャーナル
2022年12月6日(火)の記事
ニュース
JAおとふけ青年部が全小中学校にタマネギ寄贈 音更
最期のときの過ごし方考える 音更


【WSJ】ウクライナで停電が長期化、ロシアに増す怒り

大樹高校で学年閉鎖 新型コロナ
十勝623人感染 6日の新型コロナ
8日に定例会開会 音更町議会
編集余録「六花」
町公平委員の2氏選任同意 広尾定例会開会
4270万円を追加 補正予算提出 本別定例会
学生1人5万円支援 中札内村が物価高対策で
藤丸の再建会社設立へ 期待の声、再雇用・再入居は不安も
帯広市の会社倉庫で火災 1人がやけど
7日定例会開会 鹿追
ばんえい競馬や農業体験、インバウンド需要回復に 旅行会社ら招き視察


特急とかちなど遅れ JR西帯広駅構内の線路点検
おくやみ速報 12月6日(火)
喜井氏が再選出馬へ、後援会が近く要請 鹿追町長選
期間限定メニューにうなぎとかき もみじ乃
7日からクリスマスセール開催 夢雑貨のお店momo
おせちオードブル予約受け付け 弐桂
革雑貨を50%オフで販売 ブーオ
広尾豊似小で児童4人が感染 新型コロナ
こぼれ話「シカ事故啓発ポスター描いたのは帯広署の画伯」

今季一番の冷え込み 陸別で氷点下17・7度
コロナ禍の生活、物価高騰などで論戦へ 8日から市議会一般質問
一般質問を14日に延期、複数の課長職コロナ感染 清水町議会
道が1747億円補正 物価高騰受け緊急対策
第3次おびひろ男女共同参画プラン進捗確認 市民懇話会
十勝川治水100年でパネル展 帯広第2地方合同庁舎
大雨や鳥インフル支援、4社に感謝状 帯広開建
地酒「十勝晴れ」PR、北の屋台で号外配布 上川大雪酒造


健康の不安「拠点」で相談 大空バスターミナルで試験

トロフィー販売の「杉浦」、石垣氏に事業継承 「杉浦企画」設立

お江戸日記「新橋のSL広場」
次期総計の策定を審議会に諮問 大樹

スポーツ
オールドタイマーシニアリーグ結果(12月4日分)
帯広選抜7年ぶりV 日光杯全日本女子中学高校アイスホッケー

勝毎杯Bプール開幕、37チームが参戦 アイスホッケー
混合は更別JVC初優勝 バレーボール高橋杯全十勝小学B

W杯日本代表、クロアチアに敗退 十勝のファン「夢を見せてくれた」



音更ユニオンSC、札南WEED・Aが優勝 U-12フットサル浦幌交流大会

くらし
【健康】ハラスメントの実態と要因を調査 職場での不妊治療で
【健康】早期発見で進行防ぐ―脂肪肝 肝がんや心筋梗塞のリスクも
友好都市の園児と福祉施設利用者がオンラインで交流 新得

本別町の恵みに感謝 町産食材を使ったふるさと給食

公立芽室病院が会計年度任用職員募集 1月6日まで募集
三井組が野球少年団に寄付 鹿追
人形劇団ココン公演、芽室で盛況 ぷれいおん・とかち

「チロット」もアイヌ語由来 白人小でアイヌ文化の授業

約500羽が舞うハクガンに感嘆の声 浦幌で秋の渡り鳥観察会

しほろ女性まつり 性別を考える映画上映

グローバルホームセンター ジョイフルエーケー帯広店


NEW OPEN「ライトハンズ」

今日会えるイケメン(38)「久楽屋 小田切立樹さん」


やぎのとかちさんぽ「浅草 串焼き居酒屋 福家」

塾のない町の「まなびや」 教育が人を変える

エゾシカ肉で和食「脂身もおいしい」 都内でメニュー試食会

わな張る医師役、音更出身の舞台女優の中川さんが熱演
スポーツレク大会 意向踏まえて廃止 陸別定例会
町長らが住民にまちづくり説明、10カ所で開催 士幌
「サンタクロースはあなた」プラザ六中で売り上げ金の寄付活動

「人権の花運動」絵画展 帯広市役所で12日まで
平和の祈り作品に NY在住アーティスト田中さんが市民と共同制作

Jポップとカノンをつなげて工夫、全道の音楽教員が交流 道音楽教育研究大会

帯柏葉定時制が職業見学ツアー実施 キャリア教育の第1弾

牛乳メニューで地元酪農家を応援 帯広葵学園「ミルクデー」
