更新情報
朝野球
第17回丸山杯 決勝
版画の隆盛期支えた 十勝ゆかりの芸術家たち 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
勝毎ビジネス
新コンテンツ「300秒トーク」を公開しました
先生が記者「しっかり予防 コロナに負けるな」、他
かちまいこどもしんぶん
2022年1月26日(水)の記事
ニュース
北海道2091人 初の2000人超え 26日の新型コロナ
まん防期間の「ことぶき大学」を中止 大樹
スマート街区の運営へマネジメント会社 大樹
執行猶予期間中に万引き 容疑の男逮捕 帯広署
十勝56人感染 26日の新型コロナ
編集余録「厳寒期」
帯広地区軽自動車協会(鈴木修士会長)の新車購入キャンペーンの抽選会
晩成温泉など指定管理者 丸正田中を指定 大樹町臨時会
アライグマ捕獲の研修会を開催 十勝総合振興局
おくやみ速報 1月26日(水)
帯広第一病院のクラスター計111人に 病院発表
大樹の和牛道が十勝学園に黒毛和牛ハンバーグなど寄付
こぼれ話「音更図書館北側に小さな雪だるま出現」

陸別 しばれフェスティバルが中止
米沢則寿市長3期目最後の予算編成スタート

タンメンが大好評 ら~めん胡風
30周年で商品券と食事券販売 茶寮 東乃雪
韓国食品店オープン ハナマート帯広店
中小企業支援補助金など説明 道経産局・佐々木さんがTKCで講演

高橋加工部勤務の鳥井さん、技能五輪で金賞 出場者3人振興局表敬

冬季防災訓練を中止 市、コロナ拡大で
感染対策徹底を まん防適用2月20日まで 道

28日に臨時会 上士幌町議会
鹿追と民間3社に再エネ大賞 道経産局
「ZEB」がキーワードに 脱炭素経営セミナー

花畑牧場が酪農応援キャンペーンを開始 チーズ増産
記念提言を発表 創価学会池田名誉会長
生乳換算で約3トン 本別 年末年始の牛乳・乳製品消費応援実績
スポーツ
優秀選手29人表彰 帯広小学生バレーボール連盟石井賞
R・Y5年ぶりV 混合は中札内 男子はJJB バレーしげ吉杯全十勝小学生大会

全中スケートへ決意 清水
更別中央中 スケート全国大会出場の5人が抱負

全中スケートなどの出場報告 芽室中生徒
パークゴルフ結果(1月24日分)
全国中学スケートへ意気込み 鹿追
くらし
【シニア】リカレント教育に挑戦
高校生考案のスープ提供 上士幌・道の駅内のレストラン


南極の講演会開催延期 音更
アイスキャンドルイベントが中止に 士幌
鹿追高生2人がコロナ感染 学年閉鎖に
高麗人参飴、今年も販売 陸別
あした天気になあれ(6)「冬に風邪がはやる理由と対策」
道東アートの作家たち~帯広美術館特別展(2)
私の学校「『行事や委員会』工夫こらして 音更町緑陽台小学校」

観測隊員の金森晶作さん寄稿(中)「温暖化で流失する南極の氷」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(275)

時短・休業 分かれる対応 飲食店「認証」有無でも差 道内まん延防止あす適用
遊びの効用は 「つつじっ子クラブみまもり隊」赤間百合子さんに聞く

おうちごはん塾(159)「鶏肉と大豆のトマト煮」【Chai】


柏葉、三条1・4倍 12校16学科で定員割れ 公立高校当初出願状況
「盛大に散らかして」ラーメン店の親子連れ向け張り紙に反響

帯広はちす園、帯広やわらぎ園で新たに6人感染
ナカジマ薬局で入浴着販売開始 女性がん患者団体呼び掛け
昔ながらの手作り羊毛を手に ばーちゃんとひつじ展
けあらし“雲龍”共演 十勝川と音更川合流点で

食べて応援 乳製品の消費運動「あおいミルクデー」 帯広葵学園



男女共同参画でパネル展 鹿追

景品当たるデジタルスタンプラリー 上士幌
新得でスキーパトロール訓練
