更新情報
朝野球
第45回連盟旗争奪野球大会
「劇場版 おいしい給食 卒業」他
シネマ情報
【美味来燦~農とつながる】安心・安全求めたらたどり着いた「白い卵」 30年以上かけた理想とは
勝毎電子版ジャーナル
豆粒日記(297)
かちまいこどもしんぶん
2022年1月12日(水)の記事
ニュース
13日の特急3本運休 除雪作業のため JR北海道
堀江氏プロデュースのパン店「小麦の奴隷」 橋本代表インタビュー


十勝2人、道内197人が感染 12日の新型コロナウイルス
カムバック奨学金を創設 日高信金
天馬街道や日勝峠など 再開は13日朝以降に 早朝の天候状況で判断
道東道の通行止め 午後4時半で全て解除
御影消防団が出初め式 清水

清水消防団が出初め式

新型消防車を導入 清水
道東道夕張―清水間は通行止め解除 JR特急は全便運休
藤丸12日は午後4時閉店、従業員の退勤安全確保で 明日は通常営業
十勝2人感染 12日の新型コロナ
フードバンクに牛乳寄付 よつ葉
どか雪ずしり 悲鳴 車立ち往生 南商高休校

ファームステッド、開発に参画した山口県のチーズケーキが好評 菓子道との業務提携で実現
狩勝峠と足寄峠の通行止め解除
ラムコーヒーのキットを発売 グリーンファイブコーヒー

おくやみ速報 1月12日(水)
特急15本、ポテトライナー全便運休 高速道通行止め続く 大雪・交通関係情報
帯広59センチ 1月最多 交通混乱、運休相次ぐ


特急15本、路線バス全便運休 航空便も
高齢者宅を除雪 広尾町役場 足寄では停留所も
【写真特集】十勝全域で大雪 市民生活、交通に影響


北電ネットが地場家電店に感謝状 キャンペーン参加で
帯広市ごみ収集を中止 清水などでも休止や遅延
西3・9訴訟結審 判決は4月19日
市、除雪255台総出動 予定通り進まず


神戸ビーフ入荷 Bistro brown
カフェコーナーがオープン 十勝トテッポ工房
1月末まで特別料金 カイロ&美容カイロのお店 ハッピークローバー
新入学フェア開催中 スクールショッププラザA帯広店
JAF救援要請相次ぐ フル稼働でも追い付かず
市民は早朝から除雪に大わらわ
議会開会時間を繰り下げ 音更
とかち元気プロジェクト、十勝総合振興局職員が応援購入

国道、高速通行止め続く 市内の道路も渋滞


十勝の大雪警報は解除
音更ライオンズクラブがおもちゃ購入費寄付

談らん「大樹町飲食宿泊業協会会長 出貝光基さん」
ゲーム「マンカラ」づくりに挑戦 更別

帯広で55センチなど記録的大雪 交通障害に警戒
スポーツ
パークゴルフ結果(1月10日分)
大相撲初場所(3日目)管内出身者の成績
オール白樺高出 専大大会新V 男子団体追い抜き インカレスピードスケート

十勝出身の清原、榊がサッカー関東1部のVONDS市原FCに加入
くらし
【健康】アトピーと目の合併症 定期的な眼科受診を
ワカサギ専用の釣り道具を販売 道の駅かみしほろ

児童・生徒の学習をサポート 浦幌

匿名の寄付者から心配の手紙「子ども達に届いた?」 池田光寿会


「子どもの読書」第43号発刊 池田町立図書館
武田前教育長に道社会貢献賞 芽室
坂の上老人クラブが70年誌 芽室
豊頃で書き初め席書大会

上士幌でミニ四駆大会

本別町職員組合が商店街支援
JA士幌町青年部が牛乳など無料配布
節目彩る随筆や書 新得町民文芸50号発行
先生が記者「おせちの意味知ってる?」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(273)

自慢の年賀状 芽室町・高橋仁美さん
自慢の年賀状 帯広市・三浦将宏さん
山も谷も乗り越えた3大学統合 3月末退任 帯広畜大・奥田学長に聞く

冬を楽しもう~寒さも魅力(6)「十勝ネイチャーセンター 音更」

建国を祝う帯広市民の会が総会
市戦没者遺族会が役員新年懇親会
新年に思う2022(4)「保育教諭 林恵理さん」
こぼれ話「帯広柏小で書き初め会 柏・どんぐり塾」
帯南商臨時休校、帯広美術館は休館
足寄でパステルアート体験会

高齢者が芸を披露 芽室
