更新情報
朝野球
第45回連盟旗争奪野球大会
「劇場版 おいしい給食 卒業」他
シネマ情報
【美味来燦~農とつながる】安心・安全求めたらたどり着いた「白い卵」 30年以上かけた理想とは
勝毎電子版ジャーナル
豆粒日記(297)
かちまいこどもしんぶん
2022年1月11日(火)の記事
ニュース
「おとふけ割」経費を追加措置へ 新たに2万2000泊分 音更町
元村議の細矢さんに高齢者叙勲伝達 更別

道内4日連続の100人超、十勝はゼロ 11日の新型コロナ
道央と十勝結ぶ国道、高速道相次ぎ通行止めに 大雪の影響
大樹でカレンダー配布会
陸別町が職員募集
音更町商工会青年部が絵本と紙芝居寄贈

地域交流サロンで「おとふけいきいき体操」 音更

12日の特急おおぞら、とかちは15本運休
小林士幌町長が再入院 昨年も肺炎で
策定審が第6期総合計画案答申 上士幌町
鹿追消防団が出初め式

新得消防団が出初め式

十勝の感染者なし 11日の新型コロナ
11日午後から十勝地方は猛吹雪の予想 気象予報士が詳細解説【電子版ジャーナル】

編集余録「無事故・無違反」
十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(17)「JAあしょろ 荻原祐介さん」

次期学長候補に前学長の長澤氏、奥田氏退任へ 帯広畜大

鹿追でも10万円 鹿追臨時会
新任者「商工中金支店長 阪本正治氏」
大雪でJR特急5本運休 11日
道の無料検査 市内で開始

道産ミルク・チーズの逸品 13日から藤丸でフェア
成年後見フォーラムの参加者募集 来月17日
住民税非課税世帯の10万円給付事業 補正予算案を可決 市議会臨時会
おくやみ速報 1月11日(火)
漬物の吉川屋のおはぎ ハピオのきな粉とコラボで週末限定発売


降雪50~60センチ予想 十勝地方
家事シェア学ぶ 来月23日に男女共同参画講座 帯広市
十勝の経済人有志 生乳5トン分を配布
SNSで消費応援 きょうから4週間連続企画 よつ葉
北洋証券の新旧支店長交代で来社
十勝38人で急増 市町村別コロナ感染者
十勝は6万5270人 694人増加 振興局別PCR検査数
無料で歌います!さくらまやさんのお年玉企画 31日まで
登録8%減、新車販売4年連続で減少 半導体不足と部品供給遅れ
除雪体制を確認 帯広市
大雪予報で帯広空港発着4便が欠航
わが社の誇り(93)「十勝電材 出村佑哉さん」

堀川選手を故郷から応援、応援幕を設置 大樹

「日本サウナ大学」オンラインで開講 北斗病院医師の加藤さんら

帯広署が110番の日啓発活動 ダイイチ自衛隊前店

工場で社員の現金盗む、派遣社員の男逮捕 帯広署
牛乳飲んで乳製品セット当たる、消費拡大キャンペーン第2弾 幕別
避難所運営を疑似体験 JA十勝地区女性協が研修会


宇宙ビジネスは北海道から 札幌でセミナー
帯広で北の縄文セミナー
新年氷上まつりにぎわう 清水

スポーツ
押切美沙紀選手を応援する会発足 中札内
勝毎杯アイスホッケーBプール結果(1月7日分)
アイスホッケー連盟会長杯オールドタイマーシニアリーグ結果(1月9日分)
パークゴルフ結果(1月9日分)
大相撲初場所(2日目)管内出身者の成績
幕別浦幌4位 大空はベスト8 全道小学生アイスホッケー選手権大会

加藤(広尾)2冠 全道、全国へ手応え 全十勝中体連スキー

くらし
【シニア】故人への思いを手紙に 実行委員会編「今は亡きあの人へ伝えたい言葉8 2021年版」
書き初め大会24人参加 足寄

塚本さんに叙勲伝達 芽室
新井貢さんのスポーツ講演会21日に 本別
高齢者のライフヒストリー小冊子に 本別勇足中

あしょろFリーグ参加チーム募集 足寄
士幌で学習サポート塾

キッズクラブいけダッシュ 今年度最後は「大運動会」 池田

足寄高2年生がカナダ先住民族のドリームキャッチャー製作体験 足寄

町書き初め大会 65人が参加 芽室
池田高校スピードスケート部が少年団を指導 豊頃

冬の子供まつり親子たこあげ大会 池田

和洋コラボでコンサート 中札内

元五輪代表の土井さんが子どもたちにスケート指導 幕別

大雪から身を守るには?(天気・防災情報リンク集)

【WSJ】「フルロナ」とは何か? 早わかりQ&A
冬を楽しもう~寒さも魅力(5)「ノースポール・ステイブル 幕別」

新年に思う2022(3)「サトレン社長 佐藤広美さん」
自慢の年賀状 帯広市・仁井峰子さん
自慢の年賀状 帯広市・清水佳津子さん
プラごみの現状学ぶ 町と花王が連携し出前授業 上士幌小学校

管内高校生バンドが集結 16日芽室公民館でライブ

南商高書道部が校外展 市民ギャラリーで15、16日
ツアーや講演会も 畜大HP「Webフェスティバル」をリニューアル
入賞者を表彰 とかち・ひだか児童版画コンクール

こぼれ話「児童がフォトフレーム作りに挑戦 音更」

あそびの必要性を講演 26日とかちプラザ
脳トレと運動組み合わせ ライフキネティック講習会開催 足寄
