更新情報
ブリザード到来 最大風速33メートルで外出禁止に 南極先生 再び極地へ。(18)
勝毎電子版ジャーナル
NEW「幻日環」他
マイショット ケータイ写真館
その131「音更の高層マンション」
十勝ひとりぼっち農園
「すばらしき世界」他
シネマ情報
2021年3月6日(土)の記事
ニュース
帯広市川西町基線で住宅火災 けが人なし

帯広市、介護高齢福祉課職員1人の感染を発表 来庁者の濃厚接触はなし
公立芽室病院で新たに4人感染 道の6日発表 計41人に
十勝で展開したい事業案 学生5人が成果発表 とかち財団が報告会


本別の作業場で火災 けが人なし
道内で1人死亡 47人感染 6日の新型コロナ
札幌、小樽で変異株疑い 道外からの出張者ら9人
十勝は新たに6人が感染 6日の新型コロナ
副知事に帯広出身の小玉氏起用へ 鈴木道知事方針
編集余録「障害(碍)者」
◇北海道農業公社人事(4月1日)
【動画】ターニングポイント(2)「老舗の新たな挑戦~相馬商店(新得)中村実希子社長」


税の豆知識(2)「『LINE』で入場整理券の事前発行」
10年目の春~東北被災地からー大槌町編(下)「復興需要減、コロナ追い打ち」
規格外野菜を動物へ 河田ファームがおびひろ動物園に 北海道銀行がビジネスマッチング

パラ五輪合宿 チェコ選手団の受け入れ見送り 帯広市
新型コロナ1年(4)「繁華街」
中札内 8日に一般質問
公共施設トイレ整備「重症児に配慮」 5日音更町議会一般質問
コロナ禍 農畜産需要に影響 農業座談会
道集中対策 あす終了 10万人に15人超 国に措置要請へ 新型コロナで鈴木知事
帯広プロパン社長に伏見氏 いちたかガスワンの子会社に
◇北見信用金庫人事(4月1日付)=十勝関係分
おくやみ速報 3月6日(土)
教員の変形労働時間制 導入を検討 市議会一般質問

あおぞら「鹿追町・畑作経営 國島大喜さん」
小豆、牛乳乳製品… 動画で十勝農畜産物をPR

雪下ろし中の転落事故続く 2日の大雪で2件 帯広署
9日に「モール温泉号」運行再開 音更
パワーアップ事業に42億5000万円 道予算の最終補正額
組合員と農協経営を議論 JA帯広かわにしが5カ年計画を策定
68戸対象に暗きょ等整備 JA帯広かわにし

幕別・西和地区道路環境維持協が総会
FDAが帯広チャーター便 GWに「中部」結ぶ計画


軽トラックの荷台から出火 帯広
8日に定例会開会 浦幌町議会
搾乳ロボ導入、十勝は117戸 道農政部調査


宿泊割引きを再開 上士幌町
取材ノート「着任1カ月」
暴風被害工事費の専決処分を承認 士幌定例会
議案10件を可決 豊頃町議会
来期の介護保険料固まる 新得・清水・鹿追
スポーツ
パークゴルフ結果(2月28日分)
工藤中学男子V、女子は東井準V 全十勝ジュニアスキー技術選手権道東大会

4チーム熱戦、アイスホッケー中学道央大会開幕
清水準V、白樺学園3位、アイホケ北北海道高校選手権大会後期決勝大会
くらし
クラウドファンディング型ふるさと納税で事業者支援 中札内村

スマホで快適 検索楽々 帯広市の新ホームページ デザイン一新、高齢者にも好評

旭川にeスポーツ競技場誕生 ローカル5G利用の「ICTパーク」
自作ロケットストーブ 赤い炎は完全燃焼の証し

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(232)

10年に思う~東日本大震災「帯広帯広市建築開発課 大井定行さん」
札内川ゴルフ場の練習場がオープン 快音響く 幕別



保健師2人、社会福祉士1人募集 広尾町
足寄の国際交流員ミッチェルさんカナダへ帰国
こぼれ話「流さんMV 新得で撮影 無料公開中」
退官2教授が最終講義 帯広畜産大 辻、木田教授

コープさっぽろがランドセルカバー寄贈 中札内

大樹でイラストコンテスト作品展

談らん「新得町地域おこし協力隊員 池田和行さん」
6人に修了証書 音更・高齢者大学院
