更新情報
豆粒日記(232)「もちかえりカレールー」
かちまいこどもしんぶん
NEWその127「0・9℃の絶叫」
十勝ひとりぼっち農園 勝毎出張編
「太陽は動かない」他
シネマ情報
「隕石落下?」雪原に謎の穴 読者から届いた一通のメール
勝毎電子版ジャーナル
2021年2月20日(土)の記事
ニュース
道内6人死亡、34人感染 管内確認されず 20日新型コロナ
帯広大空町の市営住宅ベランダから煙 けが人なし

【WSJ】一部ワクチンの接種拒否拡大、欧州の医師ら
編集余録「引き際」
25日に「働き方改革セミナー」
管内気温上昇 浦幌6・2度
橋本氏が自民離党 「中立」懸念受け翻意
◇日本甜菜製糖人事(4月1日付)
“有事”に守りの編成 コロナ対策最優先6431億円 道新年度予算案

日高山脈国立公園の活用検討 独自12事業 道新年度予算で十勝振興局
おくやみ速報 2月20日(土)
「道農業をめぐる事情」を作成 道農政事務所
帯広市の旧総体、解体作業大詰め


あおぞら「JA木野 営農部部長 光澤啓幸さん」

全十勝地区農民連盟の役員が来社
教員の「変形労働時間制」 導入しないよう要請 新日本婦人の会帯広支部が市教委に要請
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(41)「十勝野フーズカンパニー 大友将義社長」
道内の生乳生産は5年連続で増加 Jミルク
取材ノート「ワクチン接種」
新得高等支援学校の改造設計費を新たに計上 道教委新年度予算案
「聖火リレーは万全の対策を講じて実施されるべきもの」 鈴木知事
二地域居住に向け、全国協議会設立へ 十勝から8市町参加
音更高で同窓会総会

インフラ整備など「堅実型」 更別村新年度予算
町営水泳プール整備推進など軸に 芽室町新年度予算
音更、池田町がワーケーション勉強会

スポーツ
6年男子は菅原、女子は小原V 十勝スケート少年団交歓交流会in大樹大会

全道高体連バスケ新人開幕 男子の白樺学園など管内3校が2回戦進出
村上34秒67好タイム、郷は2種目トップ スケート強化部総合競技会

池田 町リンク納め兼町民スケート大会

くらし
「味の香味屋」が創業50年 池田

雪の牧草地でヨガ、サウナ 広尾ピロロツーリズム

遠景近景(34)「糠平ダム 上士幌」

学校と地域のつなぎ役 帯広で「地域コーディネーター」の役割学ぶ研修会

体を預ける椅子に酔う くつろぎの一脚求めて

旅する美容師はママのミカタ 自宅へ訪問サービス

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(230)

地域の結び付き深化へ思い新た 帯広市町内会連合会が50周年式典

わずかな隙 拡大止まらず 最大のクラスター 終息に2カ月 あんじゅ音更

十勝の自転車普及に尽力 鎌田利道さん悼む

imaワールド「カーニバル、新型コロナにあらがえず(ブラジル)」
imaワールド「始まったワクチン接種(スイス)」
imaワールド「免疫効果が売りの薬草(ネパール)」
imaワールド「オンライン授業昼食に補助(スウェーデン)」
imaワールド「街角の小さな助け合い(アメリカ)」
北の屋台の「ポンチセ」取り上げたドキュメンタリー番組 今夕、HTBで放送
「感染拡大申し訳ない」 クラスター終息の北勝館 廣江社長
たまった新聞から異変に気付く かちまい販売店スタッフが女性救う
こぼれ話「帯広コア専門学校の学生が園児に歯磨きの大切さ伝える」

十勝歌謡同好連盟が総会
さまざまな仕事を知り、将来の自分を考える 柏小でオンライン授業
ノスタルジックな少女の絵 帯広のおかざきれいさんが初個展
落花生で料理講習会 芽室
