更新情報
豆粒日記(232)「もちかえりカレールー」
かちまいこどもしんぶん
NEWその127「0・9℃の絶叫」
十勝ひとりぼっち農園 勝毎出張編
「太陽は動かない」他
シネマ情報
「隕石落下?」雪原に謎の穴 読者から届いた一通のメール
勝毎電子版ジャーナル
2021年2月13日(土)の記事
ニュース
市内飲食店・商店街が新型コロナ窮状訴え 自民党帯広支部が懇談
道、全道飲食店に独自支援を検討 知事「早急に詳細」
13日の道内感染39人 十勝は確認なし
札幌市の高い感染状況考慮 集中対策期間延長で知事説明 時短は札幌全域に拡大
わいせつ目的 誘拐で埼玉の男逮捕 帯広署
【WSJ】生データ提供拒んだ中国、コロナ起源巡るWHO調査に支障
道の集中対策期間延長 2月28日まで 新型コロナ
編集余録「うれしい誤算」
議会日程 上士幌定例会開会
道が新型コロナの集中対策期間を再延長へ 全道規模で対象地域との往来自粛
ダイイチが雇用へ ヨーカドー旭川店従業員
約8割が接種を希望 感染収束にも高い期待 コロナワクチンで住民アンケート
道2区補選 候補乱立へ 野党共闘や保守票の動向焦点に 告示まで2カ月
堆肥づくり、土地改良で質向上 全国米麦改良協会会長賞 音更の五十川さんに聞く
十勝の小豆17%上積み 21年産畑作作付指標面積

おくやみ速報 2月13日(土)
あおぞら「幕別・酪農畑作 加藤智啓さん」
農業新技術セミナー 26日からHPで掲載 十勝農試
20日に「ひきこもり・生きづらさ茶話会」 音更
来年度も待機児童発生の見通し 市議会厚生委
スポーツ
高木美帆1500メートルも国内最高V 3000、1000に次ぎ3種目目 全日本選抜スケート
弘前のMF川元を獲得 今季新加入第1号 スカイアース

高木美帆 女子1000も国内最高記録V 男子の山田は3位 全日本選抜スピードスケート長野大会

イオンに期待 ばんえい十勝 黒ユリ賞予想
道サッカー協会3月15日まで主催事業延期 新型コロナ感染拡大で
士幌でリンク納め記録会
くらし
広尾 猟師兼編集者の中村麻矢さんが1月から移住

ビートを知ってるかい? いただきますカンパニーの食育授業に迫る

コロナ禍に音楽のチカラ セカンドアルバムリリースの歌手・海蔵亮太さん

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(229)

耕土興論「外岡秀俊(ジャーナリスト) 半藤さんの『粋』」
健康ポイント、20日に修了講座 参加者を募集 中札内
「4万歩」歩き希望の花 中札内休暇村 スノーアート


緑丘小で「大雪合戦」 コロナ禍の行事中止でボランティア企画


帯南商高の福永さん、学校華道インターネット花展で初出品優秀賞


こぼれ話「浦幌でノルディックウオーキング教室」

21、28日にシュタイナー教育の入学説明会 コスモス森の学校
それぞれの「和」を表現 帯広市民ギャラリーで最後の「北の構図展」

退院後の食事、管理栄養士がアドバイス がん支援会ennなど定期開催へ

「五輪の理念に反し、容認できるものではない」 森会長発言に鈴木知事
リングプル20年以上かけて車いすに 3月閉校の江陵高校

元町議の佐藤さんに叙勲伝達 鹿追
「言葉の力は生涯にわたって大事」 北海道十勝新聞教育研究会の教育実践講演会

陸別小5年生の壁新聞展示

栗林建設が避難階段を除雪 広尾

浦幌小で1日防災学校

かりかち工房で雪灯り広場 新得

手作りで布マスク500枚 音更の谷敷さん

萠和子ども会が雪祭り 大樹
