更新情報
豆粒日記(232)「もちかえりカレールー」
かちまいこどもしんぶん
NEWその127「0・9℃の絶叫」
十勝ひとりぼっち農園 勝毎出張編
「太陽は動かない」他
シネマ情報
「隕石落下?」雪原に謎の穴 読者から届いた一通のメール
勝毎電子版ジャーナル
2021年2月12日(金)の記事
ニュース
とかち財団とJA系法人が起業家人材の育成で連携

全道で75人が感染 十勝は3日連続のゼロ 12日の新型コロナ
現職陣営のみ出席 上士幌町長選立候補予定者説明会
編集余録「決まり文句」
WSJ「コロナ感染、無症状でも後遺症長引く可能性」
WSJ「反ワクチン派、反マスク派と共闘 米コロナ対策に逆風」
「鳥せい」家庭で味わって 門外不出の味付け肉 福原が販売

飲食店に経済的支援を 繁華街有志が市長にコロナ対策を要請


インフルエンサーの羽柴なつみさんが来勝 十勝の魅力を発信へ


「星数1つ」で基本のコロナ対策徹底 振興局が5番館ビルのテナントにステッカー
おくやみ速報 2月12日(金)
オンライン授業を導入 野村珠算塾
無料体験レッスン実施中 手のひら
待望の高級魚「銀だら」が登場 くまだ
大樹と浦幌で震度1
15、16日に夜間通行止め 豊頃大橋
e―TAXなどを学ぶ 間税会など

五輪組織委の森会長の女性蔑視発言に抗議 共産党女性後援会

公共施設使用料見直しなどの基本方針 幕別町
特急とかちがシカと衝突 運休や遅れ発生
19日から「おとふけ割」再開 音更

スポーツ
高木美帆1000Mも国内最高記録でV 全日本選抜スケート長野大会
パークゴルフ結果(2月10、11日分)
高木美帆3000M国内最高V 村上500M2位 全日本選抜スケート長野大会

くらし
中華料理店「萬彩」オープン コロナに負けるな 池田

ファツィオリピアノ動画 再生1万回突破 中札内
談らん「つなぐ・らぼ帯広代表世話人 古城剛さん」
旅の窓から(11)「スペイン巡礼」

十勝ひとりぼっち農園 勝毎出張編その125「子育てってエキサイティング」

「五輪精神踏みにじる」 性差議論期待も 発言、十勝も反発 森会長長辞任へ
帯広で建国記念祝賀会 紀元節反対集会も

アウトドアライター高松未樹の野外楽「まきに2種類 用途で使い分け」
遊楽ナビ「ばんけいスキー場『食』で笑顔に 実行委員会事務局 帯北高OB・高橋龍太朗さん」

こぼれ話「ふるさと給食で広尾産つぶカレー」


銀座に浦幌の森登場 デジタル森林浴


福祉志す女子高生2人がネットショップ 缶バッジ、Tシャツ、バッグ…デイサービス施設の子どもがデザイン

道民限定で定額宿泊プラン開始 グランド、パーク両ホテル
談らん@札幌「訪問看護ステーションの所長 田村三枝さん」
幕別清陵1・4倍でトップ 帯広柏葉は1・3倍に 公立高の再出願
リネットジャパンと提携し小型家電をリサイクル 中札内
歌とトークで魅了 幕別で海援隊コンサート

来年度予算案など可決 南十勝複合事務組合
14日に北海道歌旅座コンサート 音更
保育園にパトカー雪像 広尾署

上士幌ふれあい公園に雪の滑り台
