更新情報
厳しい寒さから一転 来週は春の暖かさ!?
勝毎電子版ジャーナル
その230「茶碗」
十勝ひとりぼっち農園
十勝のサウナが、独自の進化を遂げる理由とは?聖地を目指す
勝毎電子版ジャーナル
怪物の木こり
シネマ情報
2020年6月26日(金)の記事
ニュース
小樽で「昼カラ」関連を含む4人が感染、札幌で1人を確認 新型コロナ
容器はまった犬 以平町で無事保護 水と食料もらい、元気に


鹿追小でデジタル教材導入

鹿追ハイヤーが出前サービス開始
【WSJ】インド、米や同盟国との共闘に傾斜 対中衝突で
【WSJ】「黒人のウォール街」 100年前の虐殺から再起
編集余録「歴史の転換期」
「コロナ後」鉄道重要 根室線存続求める会

小樽市の「昼カラ」スナックで新たに6人、感染者が計15人に増加
「SAPPOROおみせ応援商品券」の発行概要が決まる
夫婦別姓化の意見書案を可決 上士幌会定例会
忠類のごみ、22年度からくりりんセンター処理に 幕別町が方針
トヨタ宇宙ファンドに十勝の関係者も期待
1週間で99件 振興局のコロナ相談減少傾向
公務執行妨害などの疑いで男逮捕 帯広署
十勝産食材の弁当を「共食」 帯広地域拠点

新型コロナ対応で会期延長 幕別町議会
運転免許試験場 第2・第4日曜も一時的に開場
ダイイチ・オーケー店が増床、7月3日にオープン
JA道厚生連会長に中瀬氏、道信連会長は佐藤氏再任
◇北海道農業公社人事(25日)
人気の牛タン串が40%引きに 十勝フードハウスルナ
風味のある田舎十勝そばを提供 波瀾万丈
新オーナー1周年を記念して割引き 焼肉しぶさん
7月13日から帯広特急ニュースター号を増便 北海道バス
27、28日にリニューアルイベント ひとやすみ
観光回復を支援 札幌市が第4弾のコロナ対策を補正提案へ
泊原発の20年の運転延長を視野に 北電の藤井社長
◇北海道電力ネットワーク(7月1日、関係分)
フードバレーとかちマラソン、初の中止

売上高微減 よつ葉決算
年末大売出し、新たな抽選法を検討 帯商・商業委
コロナ対策など可決し閉会 市議会定例会
議会改革度調査で全国2位 芽室
交通事故根絶願いひまわり移植 池田署


観光復興へ「しかおい割」 鹿追
消費者に安心を 幕別町商工会が「新北海道宣言」
スポーツ
パークゴルフ結果(6月24日分)
ゴルフ結果(6月25日分)
10月の全日本距離別で主要大会開幕 十勝でも3大会 スピードスケート
団体Bは初参戦のチーム岩田制す 個人男子は大野・宮谷組V ダブルス卓球

丸山杯兼支部長杯野球大会雨天中止 28日再開
本別夏季野球大会(23日)
くらし
とかち道の駅スタンプラリー来月開始 全駅制覇で特別景品も
あの味をおうちで(4)「酒処丹のの『温かいポテトサラダ』」【Chai】


遊楽ナビ「鍼灸で『女子力UP』 芽室出身の江本奈央さん」

談らん@札幌「美容師 石川信緒さん」
アウトドアライター高松未樹の野外楽「キャンプの虫よけ対策」
子どもたちが自然の中で学ぶ コスモス森の学校
凍害乗り越え…十勝ヒルズでバラ見頃 27日から「ローズウイーク」


補修工事が本格化 旧国鉄士幌線のアーチ橋・第三音更川橋梁



新型コロナで「やむを得ない」 フードバレーマラソン中止に愛好団体や観光団体
こぼれ話「豊頃大津の子どもたちが地引き網に挑戦」

ふるさと十勝が「詳解 十勝史」発刊

社会へ自立できる場所に 十勝きずなの星が低学年向け療育サービス設定
道が推進する「職員派遣制度」に高齢者施設が戸惑い
加藤さんが町に20万円寄付 音更

豊似小で1年生を迎える会 広尾

7月3日に「星の観察会」
JAかわにし青年部が豊成小で食育授業 自動運転トラクターに驚き

広尾小6年生がグラウンド整備

泊原発再稼働反対で街頭活動 新得

談らん「メディカルフィットネスとかち 浅野実久さん」
来月活動再開 中札内・ポロシリ大学
マスク寄付箱を設置 広尾町社協
園児にレゴブロック寄贈 浦幌ライオンズクラブ
