2024年4月号

特集/ときめきのプリン&愛しのシュークリーム

あっぱれ!十勝のあん(13)「炊飯器におまかせでほぼほったらかしのあんづくり」

 「小豆からあんを作るなんて、忙しくて無理!」という人も、失敗なく簡単にできるなら挑戦したくなりませんか? 帯広市・ノブキッチン代表の栂安信子先生に、炊飯器を使ったあんづくりを教えてもらいました。

<材料>(作りやすい分量)
小豆.....180g(1カップ)
水....約200cc(1カップ)
砂糖............60g
塩...........ひとつまみ

(1)小豆を洗っておく。新しいものならそのまま使用し、古いものなら1晩水に浸す。

(2)炊飯器に(1)の小豆を入れ、水を入れる(釜の「白米1合」のラインまで水を入れればOK)。標準的な「炊飯」メニューで1時間ほど炊く。

(3)小豆を取り出し、指でつぶして芯がないか確認する。芯がある場合は150ccの水(分量外)を追加し、「早炊き」メニューでさらに20分ほど炊く。

(4)(3)の小豆を鍋へ移して水200cc(分量外)を加える。砂糖50gを入れて、ヘラで混ぜながら弱火で煮詰める。

(5)ほど良い硬さになるまで水分を飛ばし、残りの砂糖を10g加えて混ぜる。ヘラで鍋底をなでて、写真のように“道”ができるくらいの硬さを目安に。

(6)塩を加え、ヘラで粒をつぶすように混ぜる。




栂安信子さん
料理教室「ノブキッチン」の代表を務める。昨年はカフェ、栄養ケア・ステーション、福祉活動拠点を集めた複合交流施設「つがハウス」もオープン。「ベジタブル漢方アドバイザー」の資格を取得するなど、食と健康について幅広い知識を持つ。

「つがハウス」(ノブキッチンカフェ)
帯広市西9条南9丁目14-2 
Tel:0155・67・1891
営:11時30分~17時 
休:日曜、祝日 ※ランチは月・水・金曜



●簡単あんこMENU1 「7色おはぎ」


十勝の野菜でカラフルに♪
<材料>
(約7個分)
もち米..........1合(1個あたり約45gが目安)
水............180cc(米を炊くより少なめ)
ナガイモ..................長さ5cmほど
ジャガイモ(馬鈴薯、レッドムーンなどホクホク系)...1個
ビーツ............中玉1/4個(小さじ1ほど)
※市販の調理済のものを使っても可
カボチャ...........1/6個(1/2カップほど)
あん...........適量(1個あたり約15gが目安)
ゴマ.........................適量
青のり........................適量
砂糖(それぞれの野菜あんに対して)......小さじ1/2

(1)もち米は15~30分ほど浸水して炊く。普通のおはぎはあんでもち米を包み(ラップを使うと成形しやすい)、俵型に成形して完成。そのほかのおはぎ(ビーツ以外)用に、もち米の中にあんを入れて成形しておく。
(2)ナガイモ、ジャガイモ、ビーツ、カボチャは蒸しておく。ビーツ以外の野菜は小さじ1/2の砂糖を加えながらつぶしてこし、野菜あんを作る。
(3)ビーツは細かく刻み、もち米とあえておく。もち米に色が付いたらあんを入れて包み、成形する。
(4)(1)で作ったあん入りのもち米を、(2)の野菜あんでそれぞれ包む。ごまと青のりもそれぞれ、(1)のあん入りのもち米の表面にまぶす。

●簡単あんこMENU2 「あんこトースト」


おうちでカフェの味
<材料>

食パン............2枚
あん.............適量
バナナ..........1/2個
リンゴ..........1/4個
シナモン...........適量
含蜜糖............適量
ミント............適量

(1)バナナとリンゴは薄くスライスし、2枚の食パンは軽く焦げ目が付くまで焼いておく。
(2)(1)の食パンの全体にあんをぬり、それぞれにスライスした果物を乗せる。仕上げにシナモンと含蜜糖をかけ、ミントを飾って完成。

◆知って得するあんこ冷凍術

丸める作業も楽しい。約1カ月保存できるよ♪


 余ったあんこはひと口サイズ(約15g)に丸め、まとめてラップで包みます。そのままチャック付きのポリ袋に入れて冷凍庫へ!使う時は必要な分だけ自然解凍します。トーストにぬったり、ぜんざいを作るのに程よいサイズです。

★豆だけに?栄養豆知識
 小豆には抗酸化作用があるアントシアニンや、食物繊維が豊富。また漢方の考えによると、体の熱を取り、余分な水分や毒素を排出する作用があると言われています。

※フリーマガジン「Chai」2021年11月号より。
※撮影/辻 博希。写真の無断転用は禁じます。

あっぱれ!十勝のあん

 十勝は小豆の一大産地。肥よくな大地で育まれた小豆から作るあんは、風味豊かで、十勝はもちろん、全国の和洋菓子店などで愛されています。さて、このあんが今、コロナ禍で需要が減っています。お膝元の十勝からその魅力を見つめ直し、おいしいあんをもっと楽しみませんか?あっぱれ、十勝のあん―。農家や菓子店の皆さん、そして十勝っ子が愛してやまない「あん」に贈る、応援企画です。
※掲載情報は2021年10月12日時点のものです。各店の営業状況は変更になる場合があります。事前にご確認ください。
※取材時のみ特別にマスクを外して撮影しています。

あっぱれ!十勝のあん(13)「炊飯器におまかせでほぼほったらかしのあんづくり」

あっぱれ!十勝のあん(12)「あの有名な菓子にも使われています~十勝のあんは日本一!」

あっぱれ!十勝のあん(11)「進化し続ける定番パフェでほっこりしあわせ気分~パフェ」

あっぱれ!十勝のあん(10)「寒い季節に恋しくなるぎっしりあんこの誘惑~たい焼き」【Chai】

あっぱれ!十勝のあん(9)「栗とあんこのバランスが絶妙秋らしい装い~どら焼き」

あっぱれ!十勝のあん(8)「手のひらサイズの和菓子に十勝産小豆の実力が凝縮!~きんつば」